サーブ2000を下から拝む
![]() |
![]() ![]() |
定期航空の合間を縫って飛行試験をする飛行点検機 SAAB2000 (JA003G) ![]() 下から見るとV尾翼機のように見えるね ![]() 後部ドアはスライド式だった ![]() 新石垣空港 RWY04アプローチする飛行点検機 SAAB2000 石垣島の新しい時代を見る思いがする ![]() ![]() ![]() ローパスし、カラ岳バックに飛び去る飛行点検機 ![]() ![]() |
あ、飛んじゃった!
![]() |
![]() ![]() |
バンナでサシバ見ているうちに・・・ 海保のビーチも航空局のSAAB2000も 飛んじゃいました ![]() テイクオフした海保のビーチ(JA866A) 頭上では、もうはるか上空に ![]() 飛び去って行く航空局のSAAB2000(JA003G) 本日の試験も終わり、こちらはフェリーのようだが・・・
![]() ![]() |
フライトチェッカーは今日も飛ぶ
![]() |
![]() ![]() |
航空局のSAAB2000(JA003G)は今日も飛んでいました ![]() 石垣空港を朝テイクオフして新石垣空港へと向かう ![]() 新石垣空港に姿を現す飛行点検機 ![]() 誘導灯の上をアプローチするSAAB2000 ![]() 管制塔の前をローパスで通過 ![]() 今日あたりはもうギャラリーもほとんど居なくなっていました 最後は石垣空港から北の空に飛び去って行きました 注記) 最近、石垣空港メモリアルが見れない状況が続いていますが正直、私にはどうしようもありません。 blog.ishjigaki.com についてはドメイン自体が機能していないのかも知れません。 blog.goyah.com は見られるときは見られるので、出来れば、こちらでアクセスするようにお願いします。 その後も改善しないようならば、別のサイトに引越しを考えます。 ![]() ![]() |
今日はRWY22から
![]() |
![]() ![]() |
アクセスできず投稿できない日々が続いています。 ごーやーどっとネットさん。なんとかしてください。 そんなわけで、航空局SAAB2000 昨日のテイクオフシーンになってしまいました。 ![]() JA003G 6枚ペラの様子がよく分かります。
![]() ![]() |
石垣空港テイクオフ
![]() |
![]() ![]() |
飛行点検機は石垣空港を離陸、カラ岳東にできた新石垣空港(南ぬ島空港)に向かう ![]() 石垣空港でテイクオフを見送り、車で先回りして新石垣空港で待つ予定だったが・・・ ![]() 勝負は点検機に軍配があがり、先に新石垣空港に着いていた ![]() 新空港に着陸後、離陸を待つ飛行点検機 ![]() ということで、これが新石垣空港での初めてのテイクオフシーンということになる ![]() その後も定期航空の合間を縫って周回しながら、ひとつひとつメニューをこなし ![]() ローパスなどを繰り返し(タワーサイドから見た) ![]() こんな隙間からも見えることも確認されたのち ![]() 最後は北の空に去っていったが、宮古に向かったのだろうか タワー側からの撮影の方が順光で撮影には良いが、石垣島らしい海やタワーが背景に入らないので山側にある既存の撮影ポイント(土盛)もそのまま残して欲しいなあ。 ここに展望レストランを作ると最高だけど! ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]