システムダウンの反響
![]() |
![]() ![]() |
22日の午前8時40分ごろの南ぬ島石垣空港のボード ![]() ANAのチェックインが一斉にSTOPした ![]() 自動チェックイン機のカード挿入口は赤く点灯し ![]() ディスプレーには取り扱い中止の文字が・・・ ![]() いったい、何が起こった?ANAカウンターではメガホンを使って 現在チェックインシステムがダウンしていますとのこと その後、このニュースは全国版で流れ、石垣島の話ではなく全国規模で7万人の足に影響を与える大規模なネットワークシステムのダウンが引き起こしたニュースとして報道されることになった。 システムダウンの経験は以前、スカイマークでもあって、そのときはカウンターのお姉さんが手書きのチケットを発行して急場を凌いでいた。 今回は、手作業で追いつく規模ではなかったのだろう。何度か復旧とダウンを繰り返しながらも23日の未明には全面回復したようだ。 原因は不明だが一時、システムの過負荷が原因とも考えられたのか、石垣のANAチェックインカウンターでは対応窓口を絞って端末の数を減らすようにとの指示も出されていた。 時節柄、サイバーテロも疑われたが、どうも外部からシステムへの進入の形跡はないようだ。 結局、石垣便でも終日ダイヤが乱れ、遅着なのか特別便なのか最終便以降に到着する便があり空港は9時過ぎまでオープンしていた。 普段は便利なタッチ・アンド・ゴーもひとたびネットワークがダウンすれば機材は生きているのに乗客がロビーに溢れトラフィックはにっちもさっちも行かない状況に陥ることを改めて認識させた。 ![]() ![]() |