![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ〜 加圧インストラクターの永山です♪ 今月25日は石垣島マラソンです!!大会まであと2週間を切りました!! ![]() 参加される皆さん順調にトレーニングしてますか? ![]() この時期は、走り込みも抑えてコンディション作りに入る時期ですね!! この時期トレーニングをするうえで心配は怪我ですよね〜 特に怖いのが腰や膝ですね・・・痛みがでやすいですからね なので、トレーニング前後にはしっかりとストレッチでケアしましょ!! トレーニング前には、動的ストレッチ(ラジオ体操が有名ですね)で筋温を上げて 動けるカラダにしましょうね!! トレーニング後は、ゆっくり伸ばす静的ストレッチ!!疲労した筋肉をじんわり伸ばしてきましょ!! できれば、左右30〜45秒づつ伸ばしていきましょ!! ちなみどこを伸ばしたらいいの?って聞かれるので代表的な部位を紹介しちゃいますね!! 大腿四頭筋(太ももの前部) ![]() ハムストリングス(太ももの裏) ![]() 大臀筋(お尻) ![]() 足底筋(足裏) ![]() 脛骨筋(すね) ![]() 下肢三頭筋(ふくらはぎ) ![]() の6種類!! これらの部位をランニングする前後でストレッチをすることで、パフォーマンス力は上がるし 怪我の予防、疲労回復にも効果的なので是非やってみてくださいね!! もちろんABCサポートでは、ストレッチクラスや酸素カプセルもあるのでコンディションを整えたい方に おススメですよ!! ![]() 興味のある方は、是非ご連絡くださいね!! では、今日も元気よくトレーニングに励みましょ!! ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ〜 加圧インストラクターの永山です!! 最近は、風邪やインフルエンザが流行しているようですね・・・ ![]() 空気も乾燥してますので皆さん十分気をつけてくださいね!! もちろん体調があまり良くない状態でのトレーニングはダメですからね!! 体調が万全になってから、しっかりトレーニングしましょうね♪ さて、今日は筋トレのちょっとしたコツを紹介したいと思います!! 実は筋肉の収縮には種類があって、関節を動かさないで筋力を発揮する「等尺性収縮」と 関節を動かしながら力を出す「等張性収縮」があるんですね・・・ その等張性収縮にはさらに2つの種類があるんですが、 それが“短縮性収縮(コンセントリック)”と“伸張性収縮(エキセントリック)”なんですよ!! はぁ〜それが何・・・って思ったあなた!! ここからが重要ですよ!! 実はこのコンセントリックとエキセントリックは筋トレでは必然的に表れる動きなんですよ!! 例えば、アームカールで言うと、バーベルを持ち上げる動作つまり上腕二頭筋を 縮めながら力を発揮するコンセントリックとバーベルを下す動作つまり二頭筋を伸ばしながら 力を発揮するエキセントリックというわけです!! ![]() では、このコンセントリックとエキセントリックではどちらが大きな筋力を発揮するかと いうと・・・実はエキセントリックなんですね!! つまり、エキセントリックの動きに重きをおいたほうが筋肉の疲労が激しくなって 効果があがるってことですね!! 例えば腕立てだったらカラダを床に近づける動作、腹筋だったらカラダを寝かす動作って ことです!! もしコンセントリックが2秒ならエキセントリックは倍の4秒かけて動かす!! これが筋トレのコツですよ!! せっかく頑張ってやっているトレーニングですからしっかりと このコツを踏まえてやってみてくださいね!!効果に差がでますから!! ABCサポートでは、インストラクターとのマンツーマン指導で筋トレの姿勢ややり方をわかりやすくアドバイスしながら トレーニングを行っていますので、初級者の方から上級者の方まで安心して効果的にトレーニングできます!! ![]() 興味のある方は、ご連絡くださいね!! ご予約お待ちしてまぁ〜っす!! ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ〜 加圧インストラクターの永山です!! 今日の石垣島は今年一番で寒いそうです・・・ ![]() 確かに外にでると冷たい風がピューピュー吹いて寒いなぁと思います。 気温をチェックすると16℃・・・はい、すいませんそんなに寒くないですよね・・・ なぜか南国だとこのくらいの気温で寒く感じるんですよね〜 さて2015年になって、「よ〜〜〜っし今年こそはばっちり筋肉つけて脂肪を落とすぞ〜〜!!」 って気合いが入っている人もたくさんいると思います!! ![]() そんな願いをかなえるなら、筋トレと有酸素運動の両方をやっていきましょう!! え・・・そんな両方やる時間がないという人は、まずは筋トレから始めましょ!! ![]() なぜかというと、筋肉量が10%増えると・・・なんと基礎代謝量が5%アップするからです!! ちなみにごくオーソドックスな筋トレを3か月行うと、筋肉は約10%太くなるといわれてます!! いやいや、オレは私は、今年は本気の本気ですからどっちもやっちゃう!!っていう人は、 是非トレーニングの順番に気をつけましょうね!! 筋肉アップ脂肪ダウンを目指すなら「筋トレ→有酸素運動」の順番です!! ![]() ![]() なぜかって、まず筋トレをするとすぐにノルアドレナリンがど〜〜んと分泌されます!! このノルアドレナリンは脂肪分解酵素を活性化するホルモンなんですね!! つまり、筋トレを15〜20分くらいやって、そのあとランニングに出かける頃に ちょうど脂肪が分解されはじめるわけですよ!! おまけに走り始めると同時に分解された脂肪がエネルギーとして燃えるわけです!! これが脂肪燃焼ってことなのです!! ちなみに逆の「有酸素運動→筋トレ」だとノルアドレナリンの分泌が少ないから、脂肪燃焼量も減っちゃうので きをつけましょうね!! ABCサポートでは、加圧ベルトを装着しての筋トレを15〜20分行った後、 約10〜15分間の有酸素運動を行う「加圧トレーニング30分コース」が大人気です!! ![]() たった30分のトレーニングですがしっかり筋肉痛も来ちゃいますよ!! 特にお忙しい人におススメですね!! 興味のある方は、是非ご連絡くださいね!! お電話まってまぁ〜〜っす!! ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ〜 加圧インストラクターの永山です!! 皆様、新年あけましておめでとうございます!! 今年もABCサポートをよろしくお願いします!! ![]() さて新年があけ、これから新年会がはじまるころですね・・・ ![]() 年末年始にも食べて飲んで、ちょっと体型や体重を気にしはじめているのに さらにここで新年会が襲ってくる・・・「え〜〜〜いもう気にしない!!」なんて思ってる人もいるんじゃないんで しょうか? ![]() 実は、結構な人がこーゆー考え方に変わっちゃうらしいですよ・・・ 去年まで一生懸命頑張ってきたのに、この時期の誘惑に負けて トレーニングをさぼっちゃう人・・・ そーならないためにも、新年一発目のトレーニングがサボらないことが大事!! 不思議と一発目のトレーニングをサボらないと、一年間ちゃんと頑張れちゃうんですよ!! ![]() ABCサポートでは、その人の体調、体力を考慮してトレーニングプランを立てていきます!! 休み明けで体力が落ちていても安心してトレーニングをうけることができますよ!! もちろん加圧トレーニング以外にもストレッチやスポーツマッサージもありますし、 女性に大人気のオイルマッサージもありますので疲れがたまっているこの時期におススメですよ!! ![]() 今年もスタッフ一同、皆様の目標達成に向かって全力でサポートしますので よろしくお願いいたします!! それでは今日も頑張ってトレーニングに励みましょう♪ ![]() |