あ-きさみよい
![]() |
![]() ![]() |
高校の同級生と久しぶりの電話で盛り上がっていたら、突然彼女が
「ギャー!Sho-ei!! うっそー!はー?!。。。。。ごめんまた後でね」 と何だか慌ただしい様子。 その数分後に送られてきた写真がこちら ![]() ![]() ![]() なんと、顔のオデキ用の塗り薬(お父さまの)を頭に塗ってしまっていたようです(~Д~;) 息子が0歳の頃は初めての子というのもあり、育児が大変でよく泣いて電話あったのに・・・ さっすが母ちゃん3年も経つと違うな〜写真撮る余裕あるし★☆ |
発作
![]() |
![]() ![]() |
![]() 発作の時は、痙攣、硬直、よだれ、たまにオティッコもらしたり・・・息苦しそうにしてるのに私は何もしてあげれない。早く治まるよう見守る事しかできない。毎回どうにかなってしまわないか、怖くてたまりません。早くこのテンカンの原因が分かったらいいんだけどね。 初代正琉の遺骨を部屋に置いてるのも何か関係あるかなぁーと考えたり・・・ この事だけじゃないけど、色々あって最近またユタを求めてる私がいます。 年内に行けたらいいなぁ。 気持ちよさそうに、スヤスヤかわいぃ寝息をたてている正琉を撮ったら、赤目でビビッタじぇ(゜▽゜) 起こしてごめんなf^_^; ![]() ![]() |
琉球舞踊
![]() |
![]() ![]() |
4年ぶりに琉球舞踊の稽古復活しましたぁー♪
足首骨折したのをきっかけに、怠け心がでてきて・・・稽古行くより甥っ子や正琉のそばにいたいと思う気持ちが強かったりラジバンダリ・・・ 人間関係が嫌になったり、父も倒れてしまい踊りにお金使う余裕もなくなったりラジバンダリ・・・いろんな事が重なって4年間休んでました。 師匠の強引なところがすっごく嫌になってて、尊敬する気持ちはあるのに日々の生活をしていく中で稽古に行く事がストレスになってきていた。んまっ骨折する半年くらい前から正直踊ってても楽しくなかったしね↓↓↓ 今となれば休んでだ期間があったからまた打ち込める気がする。前以上に!! 父もそろそろ年金受給始まるだろうしね★ヒヒヒ 9月から稽古復活して、去った土曜日に久々に舞台ふみました。 師匠がナント博士の学位を取得したのでその祝賀パーティーでかぎやで風を踊らさせていただきました。 ![]() 琉球舞踊の動きや手順を楽譜のように譜面化した「運動譜」を作成し、舞踊の型の構造を分析する事に成功!今までここまで琉球舞踊のことを研究した人はいなかったと家元がおっしゃってました。 私は幸せもんです。ホントニ・・・人に恵まれてるというかそうなんだよね。 はっ? これから、師匠の動きを頭の先から足先までじっくりしっかり動きを捉えて、型を継承していけるよう頑張ります。 そして10K以上太ってしまたこの身体から早く脱出できるようにします。 膝、腰、足首、あちゃこちゃ痛くなるんだよね〜デブは琉舞には不向きだよ。 ヤバヤバまた来月も舞台決まったし、さーっ頑張っていくぞ〜。 このBlogも正琉より踊り記事が多くなるかもな〜。。。Hahaha ![]() ![]() |
ドラムセット
![]() |
![]() ![]() |
見て下さい!!このドラムセット★☆ ☆★ YOSHIKI ★☆
さま ![]() ![]() |