野菜生活に新フレーバー!「野菜生活100 紀州うめミックス」発売
![]() |
![]() ![]() |
カゴメ株式会社(愛知県名古屋市)は期間限定商品として、「野菜生活100 紀州うめミックス」の販売を発表した。同商品は、カゴメが展開する季節限定シリーズに新たに加わる新商品。全国を対象に、7月1日から9月下旬までの期間中販売される。
野菜生活100 紀州うめミックス ![]() というわけでなかなかにうまそうなのが登場しています。 ・・・美味しいかなコレ? ちょっと気になったので飲んでみたいと思い中。 地味にこういう新製品は魅かれます・・・ ほんと、心の底から♪
![]() ![]() |
今年の土用の丑の日は・・・
![]() |
![]() ![]() |
2014年7月29日
土用の丑の日 というかんじらしいわ。 あと一ヶ月か・・・ ・・・・・食べるか? ちょっと悩んでいます。 いろいろと今年は・・・ねぇ。 日本ウナギの回復まで待っても別にいいし。 ちょっと考えていますわ・・・ 自然の回復をね。
![]() ![]() |
うなぎ〜
![]() |
![]() ![]() |
ニホンウナギが絶滅危惧種に・・・
というわけでちょっとうなぎを食べるのが微妙に難しくなりそう。 っておもったので軽くうな重食べてましたわ。 ・・・うん、やっぱりうまい。 土用の丑の日はこれだよね〜 ・・・別に土曜でもないけども。 ひとまずそんなことを思いながらのんびりうな重完食。 うん。うまいわ。 そしてしばらく食べるのやめよっと。 って思った本日です。 何時か解除されるのを祈ります。
![]() ![]() |
桂宮殿下薨去
![]() |
![]() ![]() |
というわけで桂宮殿下が薨去なされたらしいです。
テレビとかニュースとかラジオとかで言ってますけど。 ・・・・お疲れ様です。 しかし悲しくなりますわ。 そしてちょっとWikiPedia見ていたけども 律令制下においては、貴人の死を指し、「崩御」の他、皇太子や大臣などの死を意味する「薨御(こうぎょ)」、親王や三位以上の死を意味する「薨去(こうきょ)」、王や女王、四位・五位以上の死を意味する「卒去(しゅっきょ、そっきょ)」などの尊敬語が用いられた。死に関する敬語としては他にも「殂落(そらく)」や「逝去(せいきょ)」などがある。「殂落」は崩御と同義の語だが今日ほとんど使われない。「逝去」も本来は崩御や薨去に近い表現だが、戦後これが人を敬ってその死をいう語として広く一般に普及し定着したことから、今日の報道では皇族の死に対しても便宜上この逝去を使用している。貴人でない一般人の死に対する尊敬語・謙譲語である「死去」や単に死の概念のみを表す「死亡」は使われない。 と言う感じになるらしいです。 ・・・あんまり知らなかった豆知識。 桂宮殿下は薨去に当たるのが適切らしいです。 ちょっとそんなことを知りましたわ・・・ 知りたくなかったけども。 ![]() ![]() |
明後日配信か・・・
![]() |
![]() ![]() |
ポケモン新作ゲーム『とうぞくと1000びきのポケモン』。
明後日から配信ですね〜 ちょっと楽しそうなので気になっています♪ ひとまずルビー・サファイアのリメイク作品ともども気になるところ。 オメガルビー・アルファサファイアでしたっけ。 なにが追加されるのだろうか? ・・・・楽しみ♪ メガシンカとかあるのだろうかねぇ・・・ 気になるわ。
![]() ![]() |