野球ノート、2年、宇久田 涼貴
![]() |
![]() ![]() |
2/26日木曜日
今日は、紅白試合をしました。 1打席目は、1アウトランナー無しでした。 外のチェンジアップを打ち損じて、ショートゴロでした。変化球はもっと待って ポイントまで来て、打てるように練習して行きたいです。 2打席目は、ノーアウトランナー1塁で、バントしようとして、サードが前に来てたのに、打たんかったので、サードが前に出てきたら、サードに打てるように 打ち込みでも、練習して行きたいです。 走塁では、しゅうぞうが スキをついて、2塁を取ったのは、すごく良かったです。 自分も、スキをつく走塁が出来るように常に次の塁、スキを狙って行きたいです 逆に、守備ではそう言う スキを、作らないように守って行きたいです。 右バッターの人の逆方向の打球が良いので、自分も 逆方向にも打てるように練習して行きたいです。 ![]() ![]() |
野球ノート、1年、嘉陽詩音
![]() |
![]() ![]() |
今日は朝はAアップでした。いつもはフォームを意識するけど今日は声も意識しました。
するといつもよりだいぶキツくてとても辛かったです。 でも終わるととても気持ち良かったのでこれからもこれを継続していきたいです。 午後はタバタ式ティーとクロスフィットにわかれて練習しました。 タバタ式ティーではインコースに投げてもらい、ひじをたたんで打つ練習をしました。 まだ上手くボールをとらえきれていないのでしっかり意識して練習していきたいです。 次はクロスフィットでした。 今日はスラスター20回、トートゥーバー10回の12分間でどれくらいできるかというメニューでした。 スラスターがすごくきつくて少し休みが多くなってしまって今日のクロスフィットはいまいちでした。 次からはこうゆう事のないように自分に言い聞かせながら高い意識でやっていきたいです。 そのあとは打ち込みでした。 打ち込みでは少し飛距離を意識して打ってみたけどほとんどライナーでいったのでやっぱり低く強い打球を打つほうがいいなと思いました。 もっとパワーをつけて砂川さんやとしたかさんのような打者になりたいです。
![]() ![]() |
野球ノート、1年、喜屋武 結志
![]() |
![]() ![]() |
今日はトレーニング中心のメニューでした。
まずは、C・D班からトレーニングということで A班の僕は個人練習からしました。 個人練習のトスバッティングでは バットのヘッドが前に倒れすぎてるから体の開きが早くなったり右肩が下がったりするんだよ。 と指摘をしてもらったのでバットのヘッドをできるだけ立てて打つことを意識しました。 やはり、始めたばかりということもあり 打ちづらいと感じ増した。 しかし、確実に打球は違ったので練習していきたいです。 その後はクロスフィットをしました。 今日はバックスクワトのマックス測定でした。 二週間前に自分で計ったマックスよりも10パウンド負荷を増やすことができました。 しかし、周りを見ればぼくよりも50〜100パウンド近くまで多い負荷でスクワットしている人がたくさんいました。 その差を感じ、くやしかったです。 目標としては今年中にチームのトップクラスの力もちになりたいです。 その後、腹筋とバージャンプを行いました。 となりにいる人に絶対にタイムとフォームの正確さで負けないぞ!とトレーニングを始めたのですが、結局は隣の人に負けてしまいました。 ペアの人の声掛けのおかげでがんばることができました。もっともっとレベルアップ出来るようにします。 最後のミーティングでは神谷先生が駅伝で全国一位になったチームの話しをしていました。 そのチームは[楽しく]物事にとりくむことができるから強いんだそうです。 確かに、きついことでも楽しめてやればかなり違うなと感じました。 明日から、どういうふうにけじめをつけた楽しみ方が出来るかたくさんためしていきたいです! お疲れさまでした。
![]() ![]() |
野球ノート、1年、松川ごうた
![]() |
![]() ![]() |
今日は試験の為午後からの練習でした。
まず打ち込みをしました。テイクバックを深く取ること、真っ直ぐ立ち突っ込まずにボールを見ることを意識しました。昨日までとは全然違う打球が打てていて、ほとんどのボールをとらえることが出来てました。 そのあとキャッチボールをして、紅白、タバタティー、トレーニングにわかれて行いました。 紅白では積極的にバットを振っていくことを意しました。1打席目の初球のストレートをフルスイングしました。しかし打ち損じでファール、そのあと追い込まれて変化球をレフト前に打てました。真っ直ぐ立ちボールを見ることで変化球を対応することが出来ました。 3打席目も初球を久田さんのインコースのストレートを捉えることが出来ました。 まだまだレベルアップしないといけないと思うのでまた明日からも頑張りたい。
![]() ![]() |
野球ノート、1年、平良昂也
![]() |
![]() ![]() |
今日は午後から練習でした!紅白とトレーニング
ペッパーバントとタバタに わかれました! 紅白ではマシン紅白でした 今日はサードの守備につきました!しっかり打球に 反応できるように一歩目を 意識して守りました! サード線の打球が一個あった!後一歩はやかったら とれた!まだ一歩目が遅い!もっともっと一歩目を早くする意識をして守りたいです!バッティングでは 一打席目はインコースの球をいい打球ではあったが まだ少し詰まっていたきがした!二打席目は待ちきれずにひっかけた感じになったがセンター前になった! まだ納得のいくバッティングが全然できない!もっと練習が必要と思いました! トレーニングではきついながらもしっかりフォーム綺麗にしてできた! ペッパーでは守備練習をだと思い!腰を低くしてグラブを下からという意識でできた!全体練習がおわり 先輩にバッティングを教えてもらいました!そして 居残り練習では自分は脇があきすぎて構えが硬くなり バットが頭の後ろにきて でてくるのが遅いっていわれたのでそれを意識しながらやりました!しっかりと 楽にかまえて打つ意識でやりました!ティーではいつも上手くいきます!けど 実践なったらまだ打とう打とうして硬くなるのでその考えをなくしてティーの時は考えて打ってもいいが 実践の時は練習してきた事をだす︎という意識でやっていけたらいいなとおもいます︎明日も元気よく頑張っていきたいです︎明日も頑張っていきましょー︎
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]