船底掃除
![]() |
![]() |
しばらくお客様がおられないので、ボートを陸上げしています。 今日は造船所までボートを引っ張って行って、メンテナンス作業に汗を流してきました。 まずはボートの底に付いているフジツボや海草を、高圧洗浄器で吹き飛ばします。 あっ!という間に綺麗になるので、とっても楽チン! 手作業だと数時間かかる作業ですが、高圧洗浄器を使うと30分で終わります。ありがたや〜。 ![]() ![]() 天気が良かったので、ボートの内部も綺麗にお掃除。 収納BOXの奥にしまいこんでいた救命胴衣も天日乾しして、しっかりと乾かしました。 明日は船底塗料を塗ります。 |
いい天気
![]() |
![]() |
ブンブンに吹きまくっていた冷たい北風はおさまり、石垣島にポカポカ陽気が戻ってきました。 海も随分と静かになり、絶好のダイビング日和にっ! 昨日とはエライ違いです。 さてさて、今日遊びに来てくれたゲストさんは、Nさんグループ4名様〜。 体験ダイビングでのご参加です。 みんなで記念撮影をしたあとは、ビーチで練習。 「水が冷た〜い!」 「尻が浮く〜!」 「目がつり上がってる〜!」と、皆さん大騒ぎでした。 ![]() ![]() ポイントに移動したら、まずはシュノーケリングを楽しみます。 ビーチと違って海が青かったですね〜。 ![]() ![]() そして本番のダイビングですが、皆さんとっても優秀でした。 耳抜きに手こずることもなく、スムーズに潜降。 水中をあちこち泳ぎまわって、色々見ていただきました。コブシメの産卵も凄かったです。 いや〜、楽しかったですね〜。 |
ダイバー誕生〜
![]() |
![]() |
今日も北よりの風が強い・・・。 波の高さは昨日よりもマシでしたが、寒さは倍増っ! 気温は17度まで下がったみたいです。さぶぅ。 さてさて、今日はHさんのライセンス講習最終日。 ガタガタ震えながらも頑張って潜ってきました。 器材セッティングは、もう一人で完璧に出来ます。 ![]() ![]() 中性浮力も取れるようになりましたよ〜。 苦手なマスククリアもなんとかOK! レギュレーターリカバリーも無事クリアです。 後半は、色んな水中生物を見てファンダイブも楽しんできました。 ![]() ![]() そして、とっても優秀な成績でオープンウォーター講習を終了です。おめでとうございま〜す。 昨日、今日と、海況は最悪でしたが、Hさん頑張りましたね〜。 次回は、もっと暖かい時期に、マンタに逢いに来てくださいね。 |
嵐〜
![]() |
![]() |
本日の石垣島は北風ブンブン丸。 昨日まで南風で穏やかだった海は、一気に大シケです。 この時期の天候&海況の急変は本当に恐ろしい・・・。 さてさて、こんな嵐ではありますが、今日は海です。 昨日からオープンウォーター講習受講で石垣島に来られている、Hさんとマンツーマンで潜ってきました。 Hさんは2週間前にうちで体験ダイビングをしたばかり。 とても楽しかったみたいで、今回はダイバーの仲間入りをすべく来島です。 ![]() ![]() 2週間前に2本潜っているので、余裕のピースサイン。 本日の海洋実習は、いたってスムーズに終了したのでした。 しかし、今日の海は荒れてたな〜。 明日はもう少し静かになりますようにっ! |
体験ダイビングぅ〜
![]() |
![]() |
空を覆っていた黄砂はなくなり、石垣島に青空が戻ってきました。 遠くが見渡せると、とっても気持ちがいいですな〜。 さてさて本日のお客様は、はるばる北海道からお越しのTさん&Nさんの2名様。 体験ダイビングでのご参加です。 サンゴの綺麗な御神崎で潜ってきました。 ![]() ![]() シュノーケリングで水慣れした後はいざ本番っ! 耳抜きに苦労することもなく、すんなりと水中へ。余裕のピースサインです。 今日は透明度も良くて気持ちよかったですね〜。 あっ!という間の1時間でした。 ![]() ![]() そして午後からは、底地湾のオニヒトデ駆除へ。 H美ちゃん、Mちゃこちゃん、Rゅう君を連れて行ってきました。 4人で潜って65匹を駆除。 約1年間、取っても取ってもキリがなかったオニヒトデですが、最近かなり数が減ってきました。 このままいなくなってくれるといいのですが・・・。 |
[ 次の 5 件を表示 ]