![]() |
![]() |
南東の風 今日はナイトオニヒトデ駆除に参加してきました。 で、結果は・・・、 オニヒトデ1,297匹と、レイシ貝59個。 |
![]() |
![]() |
東の風 今日もとってもいい天気。 ナンヨウキサンゴに付くセボシウミタケハゼ。 ミカヅキコモンエビはいつもと同じ場所に。 アカメハゼの緑抜き。 イソバナガニの青抜き。 ウルトラマンホヤは超ドアップで。 マンジュウイシモチはなかなかいい子でした。 今日はフリーだったので、コンパクトデジカメ持ってちょっと遊んでしまいました。 |
![]() |
![]() |
北東の風 今日はとっても気持ちのいい晴れっ! こちらのジョー君もリクエストです。 冬場エリアで潜るようになってから紹介することが多いヤノダテハゼ。 毎度毎度のユキンコボウシガニ。 ミズタマサンゴに隠れるバブルコーラルシュリンプ。 そこらじゅうで見つかったミミイカの卵。 いや〜、今日は暖かくて幸せな1日でした。 |
![]() |
![]() |
北東の風やや強く 本日も北よりの風が強し。 キンギョハナダイは浅場に群れていてとっても奇麗です。 タイガース模様で人気のヒレナガスズメダイ幼魚。 警戒心が強いヤシャハゼは、息を殺してそ〜っと近づきましょう。 今日のマンジュウイシモチはめちゃめちゃシャイだったな〜。 ラストはユキンコボウシガニ。 明日からしばらくは、海況が少し落ち着きそう。 |
![]() |
![]() |
北の風強く 予報どおり北風が強まりました。 こちらはNORIKOさんが昨日からチャレンジしているマルスズメダイ幼魚。 クマノミの赤ちゃん。 カクレクマノミはイソギンチャクから飛び出したところをパシャリ! とってもシャイだったクロスジギンポ。 基本的に甲殻類はパスのNORIKOさんですが、ヤドカリは撮影してくれます。 明日はもう少し暖かいと有難いのだが・・・。 |
[ 次の 5 件を表示 ]