![]() |
![]() |
南東の風 6月も今日で終わり〜。 バイカナマコの裏には大きなウミウシカクレエビ。 クマノミの卵はふ化寸前〜。 ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。 イソギンチャクエビはここ数ヶ月で急激に大きく成長しました。 派手で綺麗なベニワモンヤドカリ。 これはモンジャウミウシかな? 今日も充実した1日でした。 |
![]() |
![]() |
南東の風 台風後どんよりとした曇り空が続いていましたが、今日は久々に真夏の太陽がっ! ムチカラマツと共生しているガラスハゼ。 毎度毎度のユキンコボウシガニ。 洞窟内には光が差し込み、最高に綺麗〜! ヒメイソギンチャクエビspはペアで。 小さなウミウシ、イガグリウミウシ。 サンゴの隙間を覗くと、アカテンコバンハゼがウロチョロ。 そして、本日のマンタさんは・・・・・、 今日も散々待って、ようやく登場です。 |
![]() |
![]() |
南の風やや強く 台風が去ってからもずっと風が強い石垣島。 派手な色合いのウルトラマンホヤ。 ガラス細工みたいで綺麗なニセアカホシカクレエビ。 岩穴の奥に潜んでいたベニハゼ。 こちらはミギキキヨコバサミsp。 K井さんご夫婦は、先日石垣島で結婚式をあげられました。 最後に今日のマンタ〜! 40分待って、やっと現れてくれました。 |
![]() |
![]() |
南の風やや強く 今日も風が強めの石垣島。 のんびりと泳いでいるだけで癒されます。 御神崎方面は地形がいい感じ。 ハダカハオコゼはいつもの場所に。 モンツキカエルウオはたくさんいました。 そして、本日のマンタさんですが・・・、 かなり待って1匹登場です。 |
![]() |
![]() |
南の風強く 台風5号は足早に過ぎ去って行きました。 洞窟の中には、クレナイニセスズメ。 小さなハナミノカサゴの幼魚。 我が島さんが教えてくれたムラサキウミコチョウ。 深場のガレ場にすんごい群れを作っているセナキルリスズメダイ。 ハナヤサイサンゴの隙間でじ〜っとしているカスリフサカサゴ。 そして、本日のマンタさんですが・・・・、 |
[ 次の 5 件を表示 ]