![]() |
![]() |
南東の風 今日も南よりの風でとってもいい天気! 今が旬のコブシメの産卵を見に行きましたが、大当たり〜。 その後は泳ぎまくって、色んなものを観察です。 サンゴエリアでは、テングカワハギもたくさん見られました。 わ〜い、サンゴが綺麗〜! しまいにゃ小物まで見ていただきました。(笑) Y原さん、天候&海況のいい日にあたって良かったですね〜。
|
![]() |
![]() |
北東の風 石垣島は今日もとってもいい天気。 私はフリーだったので、職権を乱用してこんなハゼや こんなハゼ。 こんなハゼなんかと遊んできました。 コブシメの産卵はもうしばらく観察出来ます。 |
![]() |
![]() |
東の風 昨日、一昨日は低気圧の通過で寒かったな〜。 お二人とも過去にダイビング経験があって、とってもお上手〜。 そして、いきなりコブシメの産卵を観察〜。 交接まで見れちゃいました。 その後は、攻撃的なハマクマノミさんと遊んだり、 卵の世話をするクマノミさんを観察したりと、水中世界を満喫してきました。 色々な水中生物に興味津々のお二人。 ちょと寒かったけど、楽しかったですね〜。 |
![]() |
![]() |
南の風やや強く 石垣島は今日もとってもいい天気! 私はちょっと深場へ・・・。 春になって数が少なくなってきたウルトラマンホヤ。 アカククリの群れはいい感じ〜。 イソバナには擬態のプロフェッショナル、イソバナガニが。 綺麗なサンゴも満喫です。 ネオンテンジクダイは産卵の季節。 Hさん、色々見れて楽しかったですね〜。 |
![]() |
![]() |
南の風 今日は南よりの風が吹き、暖かい1日でした。 ガレ裏で見つけた可愛いウミウシ。 サンゴに穴を開けて、そこに住んでいるアシビロサンゴヤドリガニ。 内湾の浅場にたくさんいるアカメハゼ。 明日も暖かくて、海のコンディションもいいみたい。 |
[ 次の 5 件を表示 ]