![]() |
![]() |
東の風強く 台風9号が接近中。 そんな中、今日は台風前最後のダイビング。 普通種のアカツメサンゴヤドカリさん。 ミツボシクロスズメダイの幼魚達。 ロボコンこと、アナモリチュウコシオリエビ。 丸々と太ったイソギンチャクエビの♀。 巣穴の出入り口で怪しい動きをしていたモンハナシャコ。 明日は石垣島も暴風域に入る可能性が高いので、ダイビングは中止です。 |
![]() |
![]() |
東の風やや強く 台風9号の影響で風が強い石垣島。 さてさて、本日のダイビングです。 こちらは幼魚です。 食事中のカンザシヤドカリ。 2本目はマンタポイントへ! しかも3匹っ!2匹しか写っていませんが・・・。 最初から最後までマンタさんグルグルでした。 記念撮影もバッチリです。(笑) 楽しかったですね〜。 最後に、事情により今日3本目に参加出来なかったHさん、本当にゴメンナサイ・・・。 |
![]() |
![]() |
南東の風 今日はスコールの多い1日でした。 ターコイズブルーが綺麗なユビワサンゴヤドカリ。 今日はよく見かけたな〜。 イロブダイの幼魚。可愛い〜! ガラス細工のようなエビ、ニセアカホシカクレエビ。 ハダカハオコゼ。 そして、本日のマンタさん! しかも2匹! すぐ近くにはカマスの群れがっ! 今日も最高に楽しい1日でした。 |
![]() |
![]() |
南東の風やや強く 風が強めですが、天気は上々〜。 セダカギンポ。 ヨスジの根にはヨスジフエダイの幼魚がいっぱい! チンアナゴ。 久々に見つけたイロブダイ幼魚。 こいつも久々でした。 大量発生中のスザクサラサエビ。 ニシキフウライウオもいました〜。 しばらく観察出来ているミヤケテグリ。 こいつもしばらく観察出来ているヨウジウオの仲間。 そして、今日もナイトダイブでニシキテグリの産卵を! 産卵の回数は少なかったけど、可愛いテグリちゃんと遊べて幸せでした。 |
![]() |
![]() |
東の風やや強く フィリピン北部にある熱帯低気圧の影響で、やや風が強めの石垣島。 久々に見たモンダルマガレイ。 Kさんが見つけたミガキブドウガイ。 ハナヤサイサンゴの中からダンゴオコゼ。 ウミシダと共生するバサラカクレエビ。 体が透明なオシャレカクレエビ。 こちらはアワハダキモガニ。 ラストはナイトダイブの写真。 いや〜、何回見ても感動ですな〜。 |
[ 次の 5 件を表示 ]