なんとかマンタ見れた!
![]() |
![]() |
南の風 毎日がもの凄いスピードで過ぎていきます。 7月ももう終わりですね・・・。早っ! 本日も楽しく遊んできました〜。 黒くて丸いカイメンを背負ったカイカムリの仲間。 可愛かったですね〜。 久しぶりに見たカエルアンコウ。 大きさは1センチ弱で、これまた可愛かったな〜。 バイカナマコ&ウミウシカクレエビ。 なかなかのビッグサイズでした。 長いこと居ついてくれているオランウータンクラブ。 決して可愛くはないですが、非常に面白い生き物です。 ダンゴオコゼ。 なんか、おっさんみたいな顔してるな〜。(笑) こちらはオオアカホシサンゴガニ。 そして、本日のマンタさん! ホバリングは少なかったですが、なんとか見ることが出来ました。
欲を言えば、もう少し見たかったな〜。 明日はたくさんのマンタに逢えますように! |
出てくれてよかった〜!
![]() |
![]() |
南の風
最高のダイビングコンディションが続いている石垣島です。 こちらはカクレクマノミの卵。 ふ化が近いです。 最近あまり見かけなくなってきたナデシコカクレエビ。 色がとっても綺麗ですね〜。 砂の中からこんにちは。 チンアナゴです。 超可愛かったミヤケテグリの幼魚。 ピョコピョコとした動きがたまらん! そして、本日のマンタさん! 30分待って、やっと来てくれました。
その後はずっとホバリング〜! なかなかマンタが来ないのでほぼ諦めかけていたのですが、出てくれて本当によかった〜! |
お昼寝付きで
![]() |
![]() |
南の風
本日はお客様がガラッっと総入れ替え。 台風を乗り切ったイソカクレエビsp。 成長して少しサイズが大きくなったので、観察しやすくなりました。 ハナミノカサゴの幼魚。 この子は前回見たときよりもかなり大きくなっていましたね〜。 ペアで居付いているフリソデエビ。 新鮮なエサを差し入れしておいたので、もうしばらく居てくれるでしょう。 ユキンコちゃん。 とても早く走る子でした。(笑) ラストはウルトラマンホヤ。 夏場は数が少ないので、見つけると嬉しくなりますね〜。 今日もあえてマンタポイントには行きませんでした。
明日はマンタに逢いに行っちゃいますっ! |
今日はマンタなしで
![]() |
![]() |
不定の風
この子もテンション上がる〜! 私の大好きなアカテンコバンハゼ。 こちらはムチカラマツエビ。 丸々と太ったメスです。 アカメハゼは小さいのがたくさんいました〜。 ピンク色の目玉が可愛いっ! やや深いところに群れていたセナキルリスズメダイ。 一眼レフカメラがあれば、比較的簡単に撮影出来ますよ。 今日はあえて、マンタポイントには行かずに楽しんできました。
マンタが出たかどうか気になるな〜。 |
ダイビング日和
![]() |
![]() |
南の風
今日もとってもいい天気。 暗いところでいつも立ち泳ぎしているアオギハゼ。 今日も一生懸命お尻を振っていたイソギンチャクモエビ。 可愛かったな〜。 ブラック&イエローのストライプが綺麗なヒレナガスズメダイの幼魚。 成魚になるととても地味な魚になってしまいます。 洞窟の中にたくさんいたクレナイニセスズメ。 写真で見るより、実際に見たほうが綺麗なんですよ〜。 そして、本日のマンタさん! しばらく待ちましたが、出てくれましたよ〜。
昨日と同じメスマンタで、今日はずっとホバリングしてくれました。 時間帯によっては見れなかったショップもあるみたいで、うちはとってもラッキーでした。 |
[ 次の 5 件を表示 ]