ちょいとうねりが・・・
![]() |
![]() |
北東の風
本日の石垣島は、時々小雨の降るうっとおしいお天気。 マンタの後ろには、アオウミガメもいました。 ず〜っと同じところをクルクルと旋回していて、とっても可愛かったな〜。 その後は久々に米原まで足を延ばしてきました。 ミズタマサンゴ&バブルコーラルシュリンプ。 ややレアなヨウジウオ、クチナガイシヨウジ。 他のヨウジウオの仲間と比べると、少し口が長いです。 セボシウミタケハゼ。 普通種ですが、サンゴをバックに撮るといい感じですね。 今日も充実した楽しい1日でした〜。
明日もガッツリ潜ってきます! |
ベタナギ!
![]() |
![]() |
北東の風
本日の海況は、この時期には珍しいベタナギ! 2本目以降は、マクロなダイビングで。 今の時期よく見かけるイロブダイ幼魚。 可愛いんです! タイガーズ模様で可愛いヒレナガスズメダイ幼魚。 サンゴの隙間からこんにちは。 カスリフサカサゴです。 久々に会いに行ったモンツキカエルウオ。 うねりが大きくて大変でした・・・。 明日もガッツリ楽しんできます〜。
|
川平の海で!
![]() |
![]() |
北の風 久々に海が静かになりました。 ということで、今日は川平の海でダイビング! マンタポイントにも行ってきましたよ〜。 とっても分かりづらいエビ、アカヒゲカクレエビ。 お腹にたくさんの卵を抱えていました。 お食事中のロボコン様。 ハサミで何かを引き裂きながら、ムシャムシャと食べていましたね〜。 いつも同じ場所にいるハダカハオコゼ。 そして、本日のマンタさん! マンタの写真はTOMOKOさんにお借りしました。 全部で4匹のマンタが登場で、なかなかいい感じ〜。
ゆっくりとホバリングもしてくれました。 天気予報を見ると、あと3日くらいは川平で潜れそうです。 |
大シケ〜
![]() |
![]() |
北東の風やや強く
今日はシケましたね〜。 ウミシダに潜むコマチコシオリエビ。 ナンヨウキサンゴ&セボシウミタケハゼ。 ナガレハナサンゴと共生するニセアカホシカクレエビ。 この色のナガレハナサンゴはあまりないので貴重ですね。
超ビッグサイズのオトヒメウミウシ。 ビックリするほど大きかったです。 明日は少し海況がマシになりそう。
でも、まだ川平の海に帰るのはまだ無理そうです。 |
また冬場エリアへ
![]() |
![]() |
北東の風やや強く
本日の石垣島は北東の風がやや強し。 ハタタテシノビハゼ。 ソフトコーラルの上で休憩中のイシガキカエルウオ。 ハマクマノミの幼魚。 ビッグサイズのオイランヨウジ。 今日は残念ながらマンタポイントには行けずでした。
明日もマンタは厳しそうです・・・。 |
[ 次の 5 件を表示 ]