![]() |
![]() |
南の風 梅雨が明けて、暑い日が続いています。 日差しも強く、ここ数日で体が真っ黒に日焼けしてしまいました。 こう暑いと、水温が30度を超えるのも時間の問題ですな。 今日も楽しく潜ってきました〜。 ハナヤサイサンゴの隙間でじっとしているカスリフサカサゴ。 カサゴの仲間は地味なものが多いですが、この子はとっても可愛いんです。 ハサミを大きく拡げて威嚇しています。 動きが早いので、撮影は意外と難しい・・・。 いつ見ても可愛いですね〜。 怒ったマントヒヒの顔に見えませんか?(笑) 最近お気に入りのホヤです。 ガッツリ遊んできます!
|
![]() |
![]() |
南の風やや強く 今日は熱烈マンタ希望の方がいらっしゃったので、気合を入れて1本目からマンタポイントへ。 しかし、しか〜し、マンタがいない・・・。 1時間待ちましたが、チラリとも見ることが出来ませんでした。(涙) う〜ん、残念でござるよ。 気を取り直して2本目以降はガッツリマクロ! センジュイソギンチャクとナデシコカクレエビの組み合わせはとっても美しいですね。 コマチコシオリエビ。 テンクロスジギンポ。 巣穴から出たり入ったり、忙しそうでした。 バサラカクレエビ。 ウミシダに見事に擬態しています。 カザリサンゴヤドカリ。 目玉が少女マンガの主人公みたいで可愛い! マンタは出ませんでしたが、今日も最高に楽しい1日でした。
|
![]() |
![]() |
南の風ややや強く 梅雨が明けて今日もとってもいい天気。 南の風がやや強いですが、海のコンディションはまずまずです。 今日もガッツリガツガツ3本潜って来ました。 めちゃくちゃ可愛かったナカモトイロワケハゼ。 一生懸命育卵していましたよ〜。 基本内湾性のハゼですが、沖合いのリーフにもいるんです。 逃げ回るので、撮影するときはちょっとイライラ・・・。 触角をブンブン振り回して、お食事中でした。 |
![]() |
![]() |
南の風やや強く
オシャレなヤドカリ、パグリステス・ジャルール。 ニセアカホシカクレエビ。 カンザシヤドカリsp。 久々に登場のキンチャクガニ。 今日も遊んだな〜。 |
![]() |
![]() |
南西の風やや強く
フィリノープシス属の一種。 超小さかったバサラカクレエビ。 巣穴から顔をのぞかせていたモンハナシャコの子供。 ニセゴイシウツボ&アカシマシラヒゲエビ。 今日はマンタポイントには行かずにマクロオンリーで遊んで来ました。 |
[ 次の 5 件を表示 ]