川平の海で!
![]() |
![]() |
南の風 本日の石垣島は南の風。 海も静かで絶好のダイビング日和となりました。 久々に川平の海で潜ってきましたよ〜。 ヒメスズメダイ幼魚。 とってもシャイで撮影は難しい〜! コマチコシオリエビ。 背景の玉ボケハンパないっす! カクレクマノミの育卵シーン。 ふ化はもうすぐですね。 キンギョハナダイ幼魚。 なんてメルヘンチックな写真なんだ〜。 バサラカクレエビ。 久々にマンタポイントにも行ってきました。
なんとかマンタを見ることは出来ましたが、2回ほど通過しただけで終了・・・。 もっとゆっくり見たかったな〜。
|
春ですね〜
![]() |
![]() |
北の風 今日はポカポカと暖かい1日でした。 食後のお昼寝が最高に気持ちよかったです。 海況もよく、最高だったな〜。 今が旬のセナキルリスズメダイ幼魚。 背景のボケ具合がいいですね。 アマミスズメダイ幼魚です。 現在、大爆発中〜。 玉ボケがめちゃ綺麗っ! 今年居ついたばかりの小さな幼魚です。 石垣島ではまり見かけません。 マスクマンボヤと名づけよう。(笑) 川平の海で潜りますか〜! |
久々に日記更新しま〜す
![]() |
![]() |
北の風やや強く 北風が吹いたり南風が吹いたり、忙しい季節です。 今日は北の風がやや強く、波も高かったな・・・。 でもでも、いつものように楽しく潜ってきましたよ〜。 赤いカイメンに乗っていたオキナワベニハゼ。 この場所がお気に入りみたい。 こちらはオヨギベニハゼ。 アオギハゼに似ていますが、別種で個体数は少なめです。 アカテンコバンハゼ。 ホントこの子は何回見ても綺麗ですな〜。 チゴベニハゼ。 クマノミの卵。 |
意外と快適に
![]() |
![]() |
北東の風やや強く また北風に戻りました。 川平の海は波が高くなったので、冬場エリアに逆戻りです。 静かなポイントでのんびりと遊んで来ました。 砂地ではハゼを観察。 ヤシャハゼは人気のハゼです。 チンアナゴ。 今日は数が少なかったな〜。 こちらも人気、ヒレナガネジリンボウ。 ペアで飛びまくっていました。 ニセアカホシカクレエビ。 パラオクサビライシのポリプに挟まれて、気持ちよさそう。 ウルトラマンホヤ。 水温がやや上がって、数が少なくなってきました。 今日も楽しい1日だったな〜。
|
今日も楽しく!
![]() |
![]() |
西の風 今日も海は静かでした。 楽しく潜ってきましたよ〜。 育卵中のナカモトイロワケハゼ。 そんな可愛い目で見つめられると困ってしまいます〜。 この色は珍しいですね〜。 大あくびした瞬間をパシャリ! やりますな〜。 今シーズン初です。 この可愛さ&綺麗さ、ヤバすぎでしょ! |
[ 次の 5 件を表示 ]