ベタナギ!
![]() |
![]() |
不定の風 今日はこの時期には珍しいベタナギでした。 海は静かでポイントは選び放題! 楽しく3ダイブして来ましたよ〜。 やや深いところにいるハナゴンベ幼魚。 今日はご機嫌うるわしく、至近距離で写真を撮らせてくれました。 ナデシコカクレエビonセンジュイソギンチャク。 とってもフォトジェニックな組み合わせです。 たまにはワイドの気持ちい写真も。 アカテンコバンハゼ。 デバスズメダイの群れと。 今日もマンタに行って来ました。 5匹のマンタが遊んでくれましたよ〜。 透明度バツグンでもう最高〜! 終始マンタが遊んでくれてとっても幸せな1時間でした。 楽しかったな〜。 明日はお休みを頂きま〜す。
|
海況落ち着く!
![]() |
![]() |
北東の風 季節風が弱まり海が静かになりました。 久々だな〜。 天気も最高で絶好のダイビング日和! 今日はマンタポイントにも行って来ました。 スミレナガハナダイ幼魚。 ちょっと深いところにいます。 セボシウミタケハゼ。 ソフトコーラルとの組み合わせ。 ニセアカホシカクレエビ。 ナガレハナサンゴが綺麗なので、とてもいい被写体です。 チゴベニハゼ。 近づいても全然逃げない、肝っ玉の太い子でした。 そして3本目はマンタポイントへ! 5匹のマンタと遊んで来ました。 透明度もよくて、もう最高〜。 大満足のマンタウォッチングでしたよ〜。 明日も海況は良さそうだ!
マンタに逢いに行きますよ〜。 |
気持ちい天気!
![]() |
![]() |
北東の風やや強く 今日はとってもいい天気! 暑くなもなく、寒くもなく、とっても過ごしやすい気持ちのいい1日でした。 少しうねりがありましたが、海のコンディションはまずまず。 静かなポイントで3ダイブ楽しんで来ました。 1本目はディープを攻めてきました。 モエギハゼ! 透明度もよく深場のコンディションも上々です。 比較的小さくて写しやすい子がいました。 フタスジリュウキュウスズメダイyg。 萌え〜。 アシビロサンゴヤドリガニ。 大きさ5ミリほどの小さなカニです。 イソギンチャクモエビ。 この上にいれば安心ですね。 明日はマンタポイントに行けるかな〜?
|
今日もマンタポイント行けず・・・
![]() |
![]() |
北東の風やや強く 本日も北東の風がやや強し。 冬場エリアにも少しうねりが入ってきていました。 マンタ希望のお客様でしたが、残念ながらマンタポイントへは行けず・・・。(涙) マクロ中心に楽しんできました。 サンゴのきれいなポイント。 デバスズメダイの群れに癒されました。 背景のイソギンチャクが綺麗なので、問答無用でメルヘンチックな写真になります。 息を殺して岩と化し、ジリジリ寄って行くとこんな写真が撮れます。 普通種ですが、とっても美しいウミウシです。 見られるポイントは限られますが、少しずつ数が増えてきました。 |
マンタポイント行ってきました!
![]() |
![]() |
東の風やや強く 台風の影響か?今日は風向きが東より。 波の高さ4mとの予報でしたが、意外と海は静かでしたね。 おかげで久しぶりにマンタポイントにも行くことが出来ました。 シャイなオドリハゼ。 今日はガンガン出てくれました。 ソラスズメダイsp。 いつ見ても可愛いですな〜。 赤白バージョンのバサラカクレエビ。 めちゃかっこいいエビです。 イロブダイ幼魚。 萌え〜。 そして、3本目は久々のマンタ様。 いや〜、透明度よかったな〜。 全部で10匹くらいいたんじゃないかな? ポイントはマンタだらけでした。 波が落ちて本当によかった〜。 和歌山県みなべ・田辺の水中ガイドは、 潜水屋DAIKI さんにお任せあれ!
|
[ 次の 5 件を表示 ]