今日もがっつりフォトダイブ
![]() |
![]() |
南東の風 今日も南寄りの風で海は穏やか。 この時期おかしずぎるぞ〜と思いながらも楽しくダイビングです。 がっつり3本、フォトダイブを楽しんで来ました。 深場のアイドル、シリウスベニハゼ。 慎重に近づけば結構寄れます。 自分の体にぴったりの窪みにハマってお休み中〜。 だんだん増えてきましたよ〜。 ハサミを大きく拡げて威嚇中〜。 ビックリさせてゴメンね。 やっぱり海は楽しい! |
12月とは思えない・・・
![]() |
![]() |
南東の風 本日の石垣島は快晴! 南寄りの風でポッカポカです。 海はベタナギで、この時期マジでありえませ〜ん。 ガッツリ3本潜って来ました。 ヤシャハゼ。 すぐ引っ込んでも〜た〜! 3本ラインですが、カクレクマノミではありませぬ。 赤いカイメンの上で、擬態しているつもり? 私の大好きなウミウシです。 久しぶりに見ました。 今の時期は少ないので、貴重な存在です。 異常ですね。 |
ちょっと涼しくなった
![]() |
![]() |
北東の風 今日は1日中どんよりとした曇り空。 時々雨の降る、うっとおしいお天気となりました。 ちょっと涼しくなりましたが、まだ冬の寒さではありませんね。 海況は昨日よりも落ち着いたので、快適ダイビングでした。 深場のモエギハゼ。 水中が暗かったので、ピント合わせが大変〜。 ウミシダで抜くとこんな感じになります。 萌え〜。(笑) 水中が暗いと黒抜きも簡単! 綺麗なイソギンチャクについているので、いい被写体となっています。 でもでも、明日も楽しんできま〜す。 |
天国
![]() |
![]() |
北東の風やや強く 今日は北東の風がやや強し。 でも、昨日の大嵐に比べれば天国です。 天気もよかったし、快適に3ダイブ楽しんで来ました。 アシビロサンゴヤドリガニ。 大きさは5ミリと小さいのですが、ほとんど動かないので撮りやすいんです。 ニセアカホシカクレエビ。 背景の緑色が美しいっ! ナデシコカクレエビ。 ニセアカホシカクレエビに似ていますが、こっちのほうが綺麗で、しかもレアです。 イシガキカエルウオ。 いいところから顔を出していました。 バブルコーラルシュリンプ。 イソバナガニ。 水の色がとっても爽やかですな〜。 ヤイトギンポ。 目がクリクリしていて可愛いっ! 明日はもっと快適に潜れそうです。
|
大嵐
![]() |
![]() |
南→北西の風強く 本日の石垣島は大嵐です。 朝のうちは強烈な南風でしたが、徐々に風向きが変わって最後には北西に・・・。 海況も見る見るうちに変化し、ダイビング屋泣かせの天候となりました。 なので今日は無理をせず、安全な場所で2ダイブです。 カールおじさんホヤ。 数が増えていました〜。 可愛すぎでしょ! ちょっと前までは、デストロイヤーホヤなんぞと呼ばれていました。 マントヒヒボヤ。 勝手にそう呼んでいるだけで、正式和名ではありません。 ウルトラマンホヤ。 もうわっさわさでした。 一枚くらいは魚の写真を。 ニセネッタイスズメダイです。 いや〜、しかし、今日の嵐にはまいったな・・・。
与那国島では風速27メートル吹いたそうな。 台風じゃん! |
[ 次の 5 件を表示 ]