調査ダイブ
![]() |
![]() |
北の風 本日の石垣島はとってもいい天気。 北よりの風でしたが、ポカポカ陽気でしたよ〜。 もうすぐ春ですね〜。♪ 家で引きこもりはもったいないので、カメラ持って海へ! 調査を兼ねて2ダイブしてきました。 ミカドウミウシの幼体。 大きさ1センチの可愛い子でした。 成長すると40センチを超える大型のウミウシですが、石垣島では成長した個体はめったに見ることはありません。 元気よくホバリングしていました。 今の時期はゲストが少ないので、じっくり撮影出来ますよ〜。 最近ナマコもエビも数が激減しているので、出逢うと嬉しくなってしまいます。 めちゃくちゃ可愛かった〜! 久々に会いに来たのですが、まだ同じ穴にいました。 かなり撮影しづらいところにいます。 この子も最近少なくなりましたね〜。 明日は強い北風が吹き、海が荒れそうです。 |
久々の海!
![]() |
![]() |
東の風 ただ今、冬季休暇を満喫しているBWDです。 毎日天気が悪く寒いので、引きこもりの日々が続いております。 が、今日は久々に暖かく、海のコンディションもよさそう。 なので、お友達ショップさんのボートに乗せていただいて海に行ってきました。 まずはモエギハゼにご挨拶。 水中が明るく透明度もよかったので、よく見えた〜。 ヒレを拡げている個体も多かった! 今日は当たり日だったな。 ハナゴンベ幼魚。 まだ小さいのでめちゃ可愛いっ! この子好きだ〜。 クマノミの卵がありました。 卵の中には目玉が完全に出来上がっています。 ふ化寸前ですね。 ホシゾラワラエビ。 久々に会いに行ったら、なんと2匹になっていました。 相方が出来てよかったね〜。 イソギンチャクエビの子供。 ハタゴイソギンチャクの上を落ち着きなくウロウロしていました。 何してたんだろ? 珍しいヤドカリ、ベニサンゴヤドカリ。 小さくて可愛い子でした。 こちらはムラサキゼブラヤドカリ。 この子もめちゃくちゃ可愛かったです。 ちょっと寒かったけど、久々の海は楽しかった!
海外の海もいいけど、やっぱり石垣島の海は最高です。(笑) |
お久しぶりです
![]() |
![]() |
南の風
久々にパソコンを開き、いただいたメールにはすべて返信させていただきましたが、「返信がない!」という方は、お手数ですが今一度ご連絡お願い致します。 2月の頭からフィリピン・アニラオにフォト合宿に行ってきました。 フォトブログのほうで、徐々にアニラオの写真をUPしていきますので、是非ごらんください。 BWDフォトブログ → http://bluewaterdivers.blog.fc2.com/ |