台風の風
![]() |
![]() |
東の風 台風3号の影響で東の風がやや強いです。 でも、うねりはないのでダイビングには問題なし! 比較的静かな大崎&名蔵湾方面で遊んできました。 コマチコシオリエビ。 大きなハサミを持ち上げて威嚇しています。 チゴベニハゼ。 赤いカイメンの上で擬態しているつもりか? ヒレナガネジリンボウ。 コトブキテッポウエビも顔を覗かせています。 コペポーダonタテヒダイボウミウシ。 水温上がってきていますが、まだ見れますよ〜。(笑) ハマクマノミ幼魚。 ちょっと撮影しづらいところにいるんですが、頑張れば撮れるっ! 明日は風もおさまりそうです。
川平の海で潜れるかな〜?
|
水温25度!
![]() |
![]() |
北東の風やや強く ここ数日で水温が2度ほど上がりました。 今日の水温は25度! 2度も上がると全然違いますね〜。 台風3号の影響で北東の風がやや強かったですが、大崎&名蔵湾は平和です。 のんびり3ダイブ楽しんできました。 ハマクマノミ幼魚。 このイソギンチャク、いつになったら元の色に戻るんだろ? なかなか写真に撮るのが難しいエビなのですが、いい場所にいてくれました。 なんか悪い顔してるな〜。 めったに見ないウミウシです。 |
最後の最後で・・・
![]() |
![]() |
東の風 ここ最近天候&海況はかなりいいです。 今日も最高でした! しかし、南の海上で台風3号が発生したので、明後日くらいからは少し風が出てきそう・・・。 石垣島方面には来ませんでご安心を〜。 スミレナガハナダイ。 やや深い場所にいますが、観察するのは簡単です。 コブシメ。 5〜6匹いましたが、産卵行動は見ることが出来ず・・・。 シュノーケラーがたくさんいるので、コブシメが逃げるんですよ。 モンハナシャコ。 ワライボヤ。 まだ水温が低いので数が少ないですが、これからどんどん増えてくるでしょう。 しかし、なかなかマンタさん現れません。 1時間潜って諦めかけたところに・・・、 ヤッタ〜!と思ったのも束の間、そのままさようなら〜。 残念ながら今日もホバリングはなしです。 う〜ん、ストレスたまるな〜。 |
マンタちらっ
![]() |
![]() |
東の風 いい天気が続いています。 水温はまだ低いのですが、ボートに上がると暖かいので幸せです。 今日も楽しく3本潜ってきましたよ〜。 意外なポイントにいたコブシメさん。 下から見ると宇宙船みたいで可愛い! イシギンチャクモエビ。 クマノミに苛められていました。 可哀そうに・・・。 アオギハゼ。 水温が低いので、今は数が少ないです。 オトヒメエビ。 白くて長いヒゲが立派です。 マンタポイントにも行ってきましたが、1匹ス〜っと通過して終了〜。 しかもかなり遠くを・・・。 う〜ん、まぁ見れただけでもよし!としましょう。 でままた明日〜。
|
マンタスカ・・・
![]() |
![]() |
東の風 今日も最高にいい天気! 海も静かになったので、久々に川平の海でダイビングです。 いつものようにのんびり3ダイブ楽しんできました〜。 まずはコブシメ観察。 数匹が産卵場に来ていました。 卵を産み付ける場所を探している♀です。 クレナイニセスズメ。 地形ポイントも攻めてきました。 透明度がいいので気持ちいい〜! セジロクマノミ。 まだ水温は低いのですが、産み付けられた卵がありました。 アオイソハゼ。 サンゴの上にいるときは絶好のシャッターチャンスです。 今日はマンタポイントにも行って来たのですが・・・、まさかのスカ!(涙)
う・・・、く、悔しい・・・。 明日こそっ! |
[ 次の 5 件を表示 ]