GW4日目!
![]() |
![]() |
南の風強く
レモンスズメダイ幼魚。 現在いたるポイントで大量発生中〜。 マクロ撮影のいい練習になりまする。 カンザシヤドカリ。 食事中に邪魔してゴメンね。 アサドスズメダイ幼魚。 小さくて可愛い子がたくさんいますよ〜。 今オススメの被写体です。 センテンイロウミウシ。 水温が上がって来たのでウミウシが少なくなってきました・・・。 まだ5月なのに、すでに水温27℃です。 今日もマンタポイントにチャレンジ!
しか〜し、残念ながらマンタ様には逢えず・・・。 マンタリクエストの方も多かったのですが、本当にごめんなさい〜。
|
GW3日目!
![]() |
![]() |
南の風 ゴールデンウィーク3日目。 今日は天候&海況ともに最高〜! 夏の日差しギンギンの中、石垣島の海を思いっきり遊んできました。 カクレクマノミちゃん。 正面顔がたまらん! 今が旬のアマミスズメダイ幼魚。 あっ!と言う間に成長してしまうので、撮るなら今です! クチナシイロウミウシ。 久しぶりに見ました〜。 ユキンコボウシガニ。 今日は3個体発見! フジナミウミウシ。 小さくて可愛い子だった〜。 今日もマンタポイントへ。 ぜ〜んぜんマンタさん来ないので、ほぼほぼ諦めていたのですが、エキジット寸前に3匹来た〜! ホバリングはしてくれませんでしたが、なんとかマンタゲット。 いや〜、見れてホント良かった! マンタさん、明日も来てね〜。
|
GW2日目!
![]() |
![]() |
南東の風 ゴールデンウィーク2日目。 南寄りの風になり、川平の海で潜れるようになりました。 少しうねりは残っていましたが、海況はまずまず。 いつものようにのんびりと3ダイブ楽しんで来ました! ハマクマノミ幼魚。 うねりがあったので、撮りづらかったですね〜。 でも頑張った! ミナミギンポちゃん。 さて、後ろの白い球ボケはいったい何でしょう? 狙って撮った写真ですよ。 アカスジウミタケハゼ。 いい! ロボコン様。 水温が上がって、かなり数が増えてきました。 でも人気はイマイチなんですよね・・・。 ヒメオオメアミ。 頭に寄生虫を載っけています。 水温がかなり上がってきたので、この子もそろそろいなくなる・・・。悲しい〜。 久しぶりにマンタポイントにチャレンジしました。
しか〜し、またまたマンタさんお留守・・・。 4月はこれで5連敗です。 さて、明日はどうなるか? |
GW突入〜
![]() |
![]() |
北東の風やや強く ゴールデンウィークに突入しました! 初日の海況&天候はイマイチ・・・。 マンタリクエストも頂いていたのですが、残念ながら川平の海では潜れず・・・。涙 比較的静かな大崎・名蔵湾エリアでのんびりと遊んできました。 1本目はコブシメの産卵狙いのダイビング。 しか〜し、タイミング悪く産卵行動は見ることが出来ず・・・。 コブシメはいたんですけどね〜。残念。 名蔵湾に大量発生しています。 スズメダイ好きな方には、たまらんですな! この子はもうかれこれ半年以上居ついています。 ありがたや〜。 この子も現在名蔵湾にて大量発生中〜。 背ビレがピコピコ動いて、めちゃくちゃ可愛いんです。 予報通りであれば、川平に帰って来る予定です。 久しぶりにマンタに逢いたいな〜。 |
南風強い・・・
![]() |
![]() |
南の風やや強く ここ最近、南風の強い日が続いています。 梅雨明けに吹くカーチバイみたいだな・・・。 ここまで吹くと、川平の海も水面はバシャバシャ! 出来るだけ静かなポイントを選んで遊んできました。 コガラシエビ。 久しぶりに見ました。 地味ですが、じっくり観察すると結構可愛いですよ。 カンザシヤドカリ。 食事に夢中で、近寄っても全然引っ込みません。 ワライボヤ。 盛大に笑ってますね〜。 アオベニハゼ。 暗い穴に顔を突っ込んで、撮影していただきました。 ムチカラマツエビ。 ムチカラマツのポリプが出ていて綺麗〜。 明日は店休日。
GW前に1日だけお休みをいただきます。 |
[ 次の 5 件を表示 ]