大浜小学校のみなさん
![]() |
![]() |
本日は、石垣港の防波堤工事の見学会がありました。
防波堤工事を行っている五洋建設(株)が、地元の小学生に現場の仕事を紹介するといったものでした。 今日の見学会に参加されたのは、大浜小学校の4年生の皆さんでした。 石垣港をグルっとまわって、現場見学をしたあと、きれいな海を見ながら竹富島まで。 地元の生徒たちでも、竹富島がはじめてという子供もたくさんいました。 終わったら感想文を書くんだってはりきってたけど、いいのが書けたかなー? 大きくなったら、ドリームの船長さんになってください。 ![]() ![]() (はーい、せいれつー!) (ハイ、チーズ、パシャ!) |
第16回黒島牛まつりに行ってきました♪
![]() |
![]() |
![]() 牛まつりの目玉は、なんといっても最後の抽選会。 一等は牛が当ります! ![]() お祭りでは、牛の体重当てクイズやチームで参加するロールころがしなど、多彩なイベントに、思わず会場も一緒になって歓声を上げていました。 観ているだけでも、本当に面白いです。 子牛にミルクをあげるなど、お子様が参加できるゲームもありましたよ。 ![]() そのほかに、黒島でこの時期取れる、アーサーや、夏の豊年祭で味わえるぜんざいの販売も。 ![]() 石垣島ドリーム観光からは、与那国出身アーティスト「まいふな」のライブを行いました! 5月にはCDの発売を控えているそうです♪ とにかく、味も、イベントも、ライブも充実した黒島牛まつり! 今年行けなかった方は、来年はぜひ、足を運んでみてください ![]() |
☆第16回黒島牛祭☆
![]() |
![]() |
|
プレミアムドリーム建造報告fromタスマニア
![]() |
![]() |
![]() PREMIUM DREAM(プレミアムドリーム)の建造報告をいたします。 まず、タスマニア・ホバートの風景。 タスマニアは、真夏だというのに、気温が15℃くらいでした。 さすがに、石垣から行くと寒く感じます。 PREMIUMの進み具合を確認したあと、観光地ストラーハンという町に行くことになりました。ストラーハンでは、RDM(PREMIUMの造船会社)が造った双胴船が遊覧をしているとのことです。体験乗船です。 ![]() LJF?(レディー・ジェーン・フランクリン?)に乗り込みます。 PREMIUM とほぼ同型です。 コースは、ストラーハンを出て、一旦外海に出て航海したあと、世界遺産でもある川をクルーズするというものです。 ![]() 船首部のデッキには、美しい景色を見ようと観光客がいっぱい出てました。 ところで、船長の右手が見えますか。 ジョイスティックです。 これで、クイッ、クイッと操船しています。 船長は、おしゃべり(一応、観光地の説明)ばっかりです。 ![]() ![]() おしゃべりばっかりの船長は、最後には、なんと!ご婦人に操船させて、自分はおしゃべりに夢中。 実はコレ、オートパイロットという装置がついてて、進路がズレなく設定されているそうです。 ![]() 写真をみて頂くとおわかりになると思いますが、船の進行に伴う引き波がほとんど立っていません。 スーッという感じで進んでました。 PREMIUM DREAMが八重山諸島を颯爽と走る姿を 夢見つつ、タスマニアからの建造報告を終わらせて 頂きます。 |
黒島の大綱引き
![]() |
![]() |
2月7日は旧正月 |
[ 次の 5 件を表示 ]