![]() |
![]() ![]() |
来る12月6日に八重山食肉センターにて第8回JA石垣牛肥育部会の石垣牛枝肉共励会が開催されます。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今年で2回目の出展で、昨年より若干大目に品物を準備したのですが全て完売いたしました。初日は12時30分にオープニングセレモニーが行われ13時よりオープンし、オープン前より300〜400名以上が入り口で待機している状況でした。オープンと同時にどこかテレビでみたブランド品大安売りの状況のように、買い物客は目的の場所に早足でかけより買い求めていました。われわれのJA「石垣牛」もオープンして30分もかからず冷凍ショーケースの商品が2回転し補充が間に合わない状況で、お客が途切れることなく販売がスタートしました。今回も1番人気の石垣牛餃子をはじめ、石垣牛ハンバーグ、石垣牛カルビ焼肉・サーロインステーキ・リブローススライス・切り落しなど、これまでにない価格設定で販売いたしました。また、試食については、全ての商品を試食させることも行い試食コーナーにおいては長蛇の列が出来るほどで、一度試食すると「石垣牛おいしなー」と嬉しい声とともに購入していました。 1日目の目標を終了1時間前にはなくなり、2日目の在庫まで販売する状況になりました。 2日目は、日曜日であり10時オープンからたくさんのお客さんが来店し、昨日と販売スタッフは一緒で自分の役割分担を一生懸命努めていました。ちなみに普段は肥育牛の管理(牛のエサあげ)を行っている肥育部会員は、なれない仕事で「疲れた、疲れた」の連発でした。しかしこれだけ売れれば生産者も喜んでいるようでした。 2日目の販売は石垣牛ハンバーグがなくなり、切り落しがなくなってしまいました。 3日目、最終日でもあり全員疲れもピークに達しているようだがオープン前に全て完売を目標に気合をいれ販売が開始されました。残り少ない在庫で1日はもたないのは分かってはいたが、あまりにも早い完売に午後からのお客さんに迷惑をかけてしまいました。午後からのお客さん本当にごめんなさい。 3日間すごいお客さんで、たくさんのお客さんに石垣牛を購入していただきPRできたことは本当によかったです。また、毎回応援していただいている共栄ミートさん本当にありがとうございました。今回は肥育部会員も4名参加し販売に協力し、自ら育てている「石垣牛」の販売まで携わり疲れたとは思いますが、良い経験だったと思います。本当におつかれさまでした。 来年は今年の教訓を生かし頑張ります。 また来年宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
離島フェアー2008「石垣牛」販売 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 一般消費者や観光客からの要望が多く、JA石垣牛が何処で購入したら良いか、また何処で食べられる質問が以前より多くて今回作成することになりました。パンフレットの内容は、以前より取引して頂いている業者と、JA石垣牛の定義(決まり事)が掲載されています。 パンフレットは、現在はレンタカー業社、集客場所に置かせて頂いています。 ぜひご利用してください。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[ 次の 1 件を表示 ]