日航機墜落から30年だったり戦後70年を迎えたり。
高校野球も盛り上がりました。
そんなんで最近は色んなニュースがあったんですけど、調布飛行場はどうなるのかなって、ふと思いました。
住宅街が近いところで、実際に墜落してしまった。
今後、機械のトラブルもあるかもしれないし人的なミスもあって同じことが起こるかもしれない。
すぐに海があって、もしものことがあったらそこに堕ちることができるなら良いと思いますけど、そうではない環境にありますからね。
100%がないんだとしたら、撤去するしかないんじゃないか。
関係ない人が巻き込まれるなんて、あっちゃいけないことですからね。
おそらく、今まで通り営業したり訓練したりするんでしょうけど、もう次はないですからね。
細心の注意を払って飛ばして欲しいと思います。
東アジアカップが終了して、ハリルジャパンが1勝もできずに終了、勝ち点2の最下位で終了は初めてらしいです。
今回は海外組なしのメンバーで新しい形で公式戦ということになりましたけど、海外組のいるベストメンバーとここまで違うのかという印象を受けました。
みんなそうだと思います。
まぁ、集まってそんなに時間がなかったっていうのもあったと思うし、戸惑いっていうところもあったと思います。
ただ、相手との力関係を比べたら勝たなきゃダメだったと思うし、最下位っていうのは失望ですね。
多分、こういう結果になっちゃったっていうのは技術とか戦術とは違うところに原因があったと思うし、これで日本代表に生き残っていこうっていうのは無理があるんじゃないかなというのは感じました。
この大会がハリルホジッチ監督の目にどう映ったのかは次のメンバー発表でわかると思いますが、W杯かけて戦うメンバーに入れる選手は何人いるか…