ロッテ優勝パレード
![]() |
![]() ![]() |
ハイサイ!!!
本日、ロッテマリーンズの優勝パレードを見学に行ってきました。 予定よりかなり遅れて・・・・・・ 皆さん、イライラしながら待っていまっした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、予定から20分ほど遅れてパレードがやってきました。 ![]() 市長や獅子舞を先頭に・・・・ ![]() ボンボンを手に踊る女子高生達・・・ ![]() ![]() マーチングバンド そして、選手達が・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛車に乗って・・・・ ![]() ![]() ![]() ダンプの荷台に乗って・・・・ 登場です。 ![]() 良く分からないマスコットも踊りまくっていました。 ![]() 最後尾は、宿舎から選手をグランドまで乗せる為にラッピングしたバスでした。 小雨混じりの11℃の寒さはこたえました。 ![]() ![]() |
高さんの店
![]() |
![]() ![]() |
ハイサイ!!!
本日定休日の為、街へランチに!。 最近気に入っている「高さんの店」。 11月にオープンしたお店ですが、元々は「はいむるぶし・リゾート」の料理長を務めていた方が夫婦で始めた小さな中華料理店です。 ココの特徴は、八重山の食材をうまく取り入れていること。 島野菜のあんかけ塩焼そばや、陳腱民の流れをくむマーボー豆腐は絶品。 そして、それらが600円〜800円でランチの定食として食べられます。 ![]() ![]() ![]() 外観はこんな感じ・・・ そして、コノお店のキャラクターアイテムは亀・・・ 色々なところに・・・・・ ![]() ![]() 彼ら(彼女?)が居ますので、何種類居るのか確かめてください。 エ〜〜〜、料理の写真は・・・・写真を撮ることを思い出す前に食べ終わってしまいました。 ![]() ![]() |
ホタル
![]() |
![]() ![]() |
ハイサイ!!!
雨が毎日の様に降り、湿度が70%を超えているコチラ石垣島です。 島では1年を通してホタルが見られますが(9ないし11種類のホタルが生息しているそうです)その中で、今頃の時期にチラホラと飛んでいるのが「オオシママドホタル」という大きなホタル。 なんと3センチ以上のサイズ。 頭が赤いのと、お尻が光るのを除けばまるでゴキブリのそっくりサン。 ビジュアルがとてもグロテスクなので写真は無しです。 やはり、ゴールデンウイークあたりから6月にかけて見られる「ヤエヤマヒメホタル」が一番のお勧めです。 と〜〜〜いうことで、絵が無いと寂しいので、以前に紹介しました我が家のハイビスカスに住み着くカマキリ君が年を越しても元気な姿を見せてくれているので・・・・・再登場してもらいます ![]() 周りの枝の色に合わせて足の付け根がチョット茶色くなってきました。 尚、昨日来店した「石垣潜水堂」のkさんによると、GWのダイビングの予約が一杯になってきているとのこと。 GWに石垣島で潜ろうと思っている人は、早めの予約をダイビングショップにしておいた方が良いかもしれません。 ![]() ![]() |
石垣島マラソン
![]() |
![]() ![]() |
ハイサイ!!!
晴天。 日差しが、痛いほどのピーカンの中 「第9回 石垣島マラソン」が行われました。 いつもの様に、我が家の前の海岸通りが交通規制の為お店はお休み。 そこで、沿道から応援をしました ![]() ![]() 空にはカンムリワシが、グルグルと舞っています。 ![]() 先頭の選手が颯爽と通過・・・ しかし、2番手の選手がなかなかやってきません ![]() 応援は、島では各家に有ると云われている太鼓で声援 ![]() 2番手の選手は先頭から10分以上遅れて到着 ![]() 其のあとは、ゾクゾクと・・・・・ 中には、今話題の「タイガーマスク」 ![]() 女装のコスプレイヤー ![]() 可愛い、コスプレ ![]() 牛さん ![]() マブヤー ![]() パンダさん ![]() ![]() 殿様・・・ 色々な人が通過していきます ![]() ![]() 外人のカップルは陽気に・・・・・ ![]() そして、13時過ぎ・・・・静かになりました。 ![]() ![]() |
八重山駅伝
![]() |
![]() ![]() |
ハイサイ!!!
朝から気温が上がらず寒い寒い(14℃)の石垣島です。 それでも、朝早くに街に買い出しに行くと・・・ ![]() 虹が出ていました。 そんな中・・・・本日は、石垣島3大スポーツイベントの1つ 「八重山毎日駅伝」が行われました。 我が家の前の海岸通りがコースの一部になっているので、チョット応援(野次馬)に。 ![]() 地区対抗なので、各地域から応援に駆けつけていますが、特に「白保地区」の動員力が物凄い。 各自がノボリまで持参での応援です。 ![]() ![]() とにかく、白保が目立っています。 ![]() こんな感じで各選手に応援の車が付き添っているのですが、どのチームも「おいやさっ・おいやさっ・・・・」という独特の掛け声で選手を励ましています。 ただスピーカーでこの掛け声をやるので、そこらじゅうがコレで響き、しばらく耳から離れなくなります。 そして、白保の選手が通り過ぎると、白保の人々は次の応援ポイントに向かって車に乗り込んで行きました。 きゅうに寂しくなった通りでしたが、最後のチームが通り過ぎるまで応援(見物)しました。 来週は「石垣島マラソン」 さ来週は「ロッテマリーンズの優勝パレード」 とイベントは目白押しです。 ![]() ![]() |
[ 次の 4 件を表示 ]