![]() |
![]() ![]() |
パイナップル畑です パイナップルがこんなふうに実がなるのを 知らない方 すごーく多いんです。とっても喜んで頂けてうれしいです もうすぐ収穫です おいしいですよ
サンゴアブラギリの花に興味しんしんです 珍しくてキレイなお花ですねぇ〜 ![]() 朝一で「エメラルドの海の見える展望台」雨で何もみえず・・・ 最後にもう一度リベンジ! キレイに八重山諸島の島々が 見れました お帰りの日 朝お迎えに行く道中、すっごい至近キョリで カンムリワシくんが お写真送りますね〜 小清水様 この度は石垣島にお越し頂き そしてカーラ山グループの タクシー観光をご利用下さいまして有難うございました。 いかがだったでしょうか? 私にとっては、一生の思い出に残る出会いだったと思っております。 これからもお元気でご旅行をお続けになって下さいね ![]() 「旅行記」楽しみにしています。かげながら応援しています。 カーラ山グループ従業員一同、またいつかお会いできる日を楽しみに お待ちしております。 ※今回のご旅行のお写真はカーラ山グループ会社から ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
亜熱帯の原生林、米原のヤエヤマヤシ群落です たくさんの熱帯植物にご興味しんしんでいらっしゃいました とってもガイドのしがいがありました ![]() 吹通川のマングローブの森です。 マングローブの説明を とっても真剣に聞いて頂きました。うれしいです。 最北端の平久保崎灯台です 雨を心配して行こうか迷いましたが 来て良かったです。 この時だけ雨も止んで海もキレイに見えましたーっ アダン(タケノキ科)の花です 玉取崎展望台です 雨も止み、海もキレイに見えました。たくさんのハイビスカス ![]() ![]() カワイイ「メジロ」にも会えましたねぇ ![]() 「ホントに目が白いのねぇ〜」 はい。私もそう思いました! 「デイゴぉ〜の花が咲き 風を呼び嵐が来たぁ〜」 のデイゴです。沖縄県の県花です もっと まっ紅になります。 つづく・・・ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
川平湾到着 ![]() おしりで押して出航ー ![]() ![]() ![]() あいにくの雨 ![]() ![]() ![]() 水中も前日の雨で にごってるかと思いましたが とってもキレイな透明度でした ![]() ![]() ![]() ![]() 川平観音堂へお参りです。 いつまでもお元気で また来ていただけますようにぃ〜 ![]() (/^^)/ パンパン ![]() ポーザおばさんのソーキそばです ![]() お肉、すっごく やわらかくてトロトロでおっいしー かなりボリュームあります! ![]() つづく・・・ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
バンナ公園です 小清水様、とっても勉強熱心でいらっしぃます ![]() 見るところが違います! ヤエヤマツツジです 本土では5月の花 石垣では1月2月の花です! ただ今 見ごろのベンガルヤハズカズラ 淡い青紫色がホントにキレイでしょう? 御神崎灯台です 強風で立っていられませ〜ん ![]() ![]() ![]() でも 豪快な波!勇壮な景観を楽しんで頂けました つづく・・・ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
本日は、横浜市西区からお越し下さいました小清水様ご夫婦です 2日掛けて 合計11時間観光です! 小清水様は、今まで世界中を34回もご旅行経験があり ほとんどが海外 しかもドライブでの旅 す、すごいですぅ〜 ![]() ![]() ![]() 史上、最強の旅なれしたお客様です。私も緊張して昨日から 眠れませんでした〜!! 白保サンゴ村です。白保の海のサンゴは なんと160種類! その中には、貴重な青サンゴの群落もあり、そのサンゴを守る為 NPO法人が運営しているサンゴ博物館です。 とてもおもしろく勉強になります。 白保の海岸です。アーサ(ヒトエグという岩のり)発生中 キダチベンケイとセイロンベンケイです(方言で葉から芽です)(ハカラメ) 奥様はお花大好き 花が咲いたら写メ下さいねぇ〜(^^) 石垣島鍾乳洞です。全国7位!見ごたえ十分です つづく・・・ ※お客様のお写真、お名前使用許可済みです。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]