石垣島は地下も楽しいよ〜。
![]() |
![]() ![]() |
南の島の地底世界を探検中。 この鍾乳石、トトロみたい。 天井から槍のような鍾乳石がいっぱい。 出口はまだ?見ごたえあります! やっと出口に到着。楽しかった。 ピニー御一行様。 本日は石垣島へお越しくださいまして 本当にありがとうございました。 ぜひまた来てくださいね。 ![]() ![]() |
石垣島の地中探検
![]() |
![]() ![]() |
鍾乳洞へ行きました。 入り口にはオオゴマダラとサナギ、ヤシガニもいます。 鍾乳洞の中は寒いと思ったら暖かい。 2万年かけてできた鍾乳石。 イルミネーションがきれいです。 幻想的でしたよ。 つづく。 ![]() ![]() |
エメラルドの海を見る展望台
![]() |
![]() ![]() |
エメラルドの海を見る展望台です。 曇ってましたが、ちょっとだけエメラルドでした。 竹富島が見えます。 八重山諸島が一望できます。 島々をバックにパチリっ! つづく。 ![]() ![]() |
石垣やいま村のお猿たち
![]() |
![]() ![]() |
大人気!リスザルの森。 かわいいーー! 南米のボリビア出身の野生の子たち。 現在70頭ほど。 ボリビアと石垣島は地球のちょうど裏っ側。 気候が全く一緒なんです。 なので放し飼いで増える増える・・・・・。 餌欲しさにあさり始めました。 でも、かわいい〜! ポケットを探ってます。 つづく。 ![]() ![]() |
石垣島のテーマパーク
![]() |
![]() ![]() |
石垣やいま村へ行きました。 100年前の実際にあった石垣の民家を移築保存してあります。 屋根にシーサーはありません。 昔、石垣島にはシーサーの風習はなかったんです。 昔の台所 小雨が降ってきました。 ヤシの木がいっぱいの庭園。 おみくじサービス! 僕は大吉! 家の中も自由に入って見学できますよ。 つづく。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]