![]() |
![]() ![]() |
![]() 職場で、「もしも生まれ変わるとしたら、今のパートナーを選ぶか?」という話が持ち上がった。その話には私は加わらなかったが、次の「もしも生まれ変わるとしたらしたいこと」というテーマには私も参加した。 もしもそうなったとしたら、私は運動のスペシャリストの道は決して選ばないと思う。おそらく教職の道も、福祉の道も選ばないだろう。 私は碁が打ちたかった。 10代のころ、陸上競技でどんなに良い記録を出しても、心のどこかで違和感を感じていたのは確か。「これは自分じゃない」と。 ギターを弾き、シンセサイザーとシーケンサーを駆使して狂ったように作曲をしていた時期があった。けれども今では何の音源も持っていない。アコギの一本すらも持っていない。 プレミアを使い、プロモーションビデオやコマーシャルを作って遊んでいた時期もあった。まぁ、趣味といえば趣味だが、あんなにものめり込んでいたのに、手元にはひとつも作品を残していない。たぶん、最新のプレミアは、まったく触れないだろう。 けれども碁は毎日打っている。もう生活の一部といってよい。ただ残念なのは、今までの趣味に比べたら、ぜんぜんレベルが達していないこと。高段ではあるが所詮アマチュア。その辺の院生に、何千局打ってもらっても一局も勝てないだろう。 それが悔しい。 とても悔しい。 もう決して強くならないことが分かっているから。 今まで没頭してきた世界は、「何をどのくらい犠牲にすればプロになれるか?」が見えた。こういうと誤解が生じそうだが、あくまでも「見えた」だ。決してなれたとは表現していない。だからそして諦める事ができた。引き返せる事ができた。ところが囲碁は違う。努力とか、犠牲とか、そういったストイックな問題ではなく、「あと6年早く碁を始めていたら」という世界なのだ。これはもう自分ではどうにもできない世界。 囲碁のプロ棋士の総数は数百。医者や弁護士よりもはるかに難関な世界。仮にプロになれなかったとしても、チャンスは欲しかったなぁ。 まぁ、今弱いから楽しいんだけどね(^^; ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 人の脳が性の快感を求めるあまり暴走をし始めた時、エイズが世界中に蔓延して人類に天誅を下した。因果応報、制裁、そんな言葉が頭に浮かんだ。 私は宗教や神学には全く興味がないが、どこかで「神は必ず試練を与える」といった感じの話を聞いたことがある。 自分の人生の中でも、うまくいっている時こそ、「どこかからゆっくりと不幸が歩み寄ってきているかもしれない」と自戒していたし、あながち外れてはいない教えだろうと思う。 口蹄疫問題に、こんなことを思った。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 介護職の給料は、手取りで平均14万円。私の施設の場合、全体の収支、特に元本返済を考えるとここが限界。 札幌まで行っても、1万円上がるか上がらないか。ためしに東京周辺を調べてみたが、手取りに直すと17万くらいか。でも、物価や家賃を考えると、この差はあってないようなもの。私の今の家は、超広い2LDK(78?)で4万9千円。東京23区内なら、この間取りの物件はおそらく12万は下らないと思う。と、思って、○パマンショップで調べてみたら、同じような物件は18万出してもない。 例えば東京で暮らすということはこういうことなのだ。 介護の世界は、介護保険ですべて収入が決められているので、事業所ごとの売り上げはほとんど差がないと言っていい。だから、どんなに優秀で、どんなに頼もしい人材であっても、年収で500万、1000万ということはありえないのだ。 代わりに、どんなに不況でも食いっぱぐれしないという利点はある。しかし、現在の国の状況を考えると、それも怪しいもんだ。 仕事の内容は3Kとか4Kとか言われるくらいだから、好きでなければやっていられない。他人の排泄物を処理して、口を開けてくれない利用者の食事介助に追われ、記録に悪戦苦闘。猛勉強をして国家資格である介護福祉士に合格したって、特に驚くほど給料が上がるわけでもない。懸命な従事者はこう思う。 「そろそろこの世界もいいかな」 と。 介護職員の仕事の対価として適正な給料は?と聞かれると困るが、少なくとも、年収が200万とか、そりゃないなって思うが、誰に文句を言っても何も変わらないのだろう。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() シンプルで使いやすく、住み心地の良いサイトだ。それに静だし(笑)。 けど、あまりお互いの交流はないお国柄なようだ。 それなのに地域に根ざしてる感がとてもある。 ちょっと気に入ったかな。 大きいサーバーにありがちな痛い奴もいないし、DQNも厨房もいない。モラルハザードが起きていないのは、私にとって何よりだ。しばらくは誰も呼ぶのはよそうwww。 石垣島に特化しているのは、情報が一本化できてかなり便利。景色が目に浮かぶような記事も多い。想像が膨らむしね。 帯広はようやく春。でもまだ半そででは歩けない。さてと、明日は夏服を引っ張り出すか。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]