温度差
![]() |
![]() ![]() |
![]() 大学の先輩であるトップに、退職の決意の深さを問われた。 しかし、私は本当の部分は話さなかった。 話したところで、何も成果は見込めないと思ったからだ。 そういう人っているでしょう(笑)? 私がこの法人に声をかけられたのは理由がある。このブログでも途中までは記事にしていたけれど、密かに止まっていたから、ちょっと話そう。 法人が必要だったのは、私ではなく、私の人間関係上にいるDr.。 だから無資格の私を、無資格でも出来る相談室の課長職のポストを作って迎えた。 もちろん相談員の即戦力として。 私も考えが浅はかだったのだが、ずぶの素人が、専門職であるソーシャルワークなど出来るはずなかったのだ、 しかも、そういったプロフェッショナルの集団のトップなど、愚の骨頂。 それでも元教員の意地でトライしてみたのだが、 いや〜、まったく仕事が出来なかった。 そもそも、元々管理職しか経験のない私が、現場で課長をやること自体、ナンセンス。 友人からは、「持って半年」って言われてたし(^^; まぁ、色々あったから、その辺を整理するためにも記事にしよう。 長くなりそうだ。 ![]() ![]() |
モテ始めた (就活記録)
![]() |
![]() ![]() |
![]() 不思議なもんだねぇ。 いざ就職活動を始めると、意外と声が掛かった。 この勢いだと、履歴書はあまり用意することもなさそ(^^; 多いのが東京、神奈川、千葉。腐っても鯛。不景気でもさすが関東(笑)。ちょっと違うか。。 まぁ、いきなり石垣島は無理だろうと思っていたから、それはよしとするか。 ちょっと気になるのが、ひらがなの大きな会社。 大きな会社は懲りているはずなんだけど(笑)。 これから1部上場を目指している介護部門の課長だって。 出来るかねぇ。 知り合いのDr.が呼んでくれた、千葉の老健。これも魅力的。 新規立ち上げ。楽しそ。 さ〜て、どうなることやら。 ![]() ![]() |
トラウマ
![]() |
![]() ![]() |
![]() 私のトラウマ集 1.山の中にいた時、引っ張り出されてやらされた老人保健施設の事務長。 町長までやってきたから焦った。法人経営がずさんで、立て直し業務をやったんだけど、幽霊屋敷と呼ばれるくらい電気を節約して、自分のボーナスもゼロ査定しても、1年後に結局プラスにできなかった。完全に初期設定の問題だろうに。いろんなM&Aの会社に売り話を持ちかけたり、大きな社会福祉法人に声をかけたけど、全部ふられたっけ。むなしい戦いだったなぁ。組合とも衝突したし。。 2.まぁ、そのおかげで次の仕事が来たんだけど、法人譲渡で接触があった大手の有料老人ホーム。しかも立ち上げ。途中まではいい感じだったけど、私は一切給料の裁量権がなかったから、人材確保でダウン。しかも半年で満床にしろという。他の有料が2年かかっているのに、私に何を一体どうしろというんだろう、とは愚痴ってみるか。 3.大学の先輩が事務長をしている老人保健施設へ。まぁ、ヘッドハンティングと言えば聞こえはいい。けど、法人は私にくっついてくる人材に興味が強かったようだ。自分らしさが一切生かされない業務を現在進行形で今も行っている。精神がいつまでもつか、興味は尽きない(笑)。 そんなわけで強力な助っ人に来てもらうことになった。偶然なのか必然なのか、前の有料老人ホームで主任をやってもらったIT君だ。彼はもともと私のポジションが専門。早く私を首にしてのし上がってくれ(^^vvvv さてと、履歴書送りに行くとしよう(^^; ![]() ![]() |
北海道脱出計画
![]() |
![]() ![]() |
![]() 具体的な北海道脱出計画がスタートした(笑) 最近更新が少ないのは、いろいろと準備をしているからだ。 とはいえ、このご時世、そう簡単に転職なぞできるわけがない。 収入を落とさず、なんとか南下する方法を探そう。 こういった時は、まず自分の分析から始める。 自分の利点は何か? それは何と言っても日本全国どこへでも行けるところだろう。 なんなら海外だって構わない(笑)。 業界としては、教育ならストレスなくやっていけそうだが、こちらはもう2度と戻らないと決めている。 すると現在の介護業界しかないかな。 まてよ? 企業の中で、教諭時代の経験を生かせる部門もあるだろう。 たとえば人事課とか。 職員の研修、採用、適材適所配属、教育、研修がその主な仕事。 業界を決めないで、こちらの仕事も並行して探してみるとするかな。 添え状、職務経歴書、履歴書は7部作った。 職安で仕事を探すの、初めてなんだけど、うまくいけるかなぁ(困)。 呼ばれて行くのはちょっと懲りたんだ(←分かる人しか分からない) だから IT 君、がんばってね。 ![]() ![]() |