元ちゃん、歌い舞う
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ショッピング・サイト
![]() |
![]() ![]() |
今日は元ちゃんのライブ。沖縄のミュジシャンはもっともっとライブをすべきだ。民謡クラブだと、言っちゃ−なんだが、妙にだらだらしてるし、夜遅いし、音響が悪いとくる。本場沖縄で中堅歌手の実力者のライブステージがなかなか見れないのは何だか残念。前にも書いたが、元ちゃんなどは芸が達者すぎてほんの少し見ただけではよく分からない。しかし、あらためて歌手としてライブを見るとその凄さがわかるというもの。というわけで今日のライブはすごいですぞ。弥生三月も後一日残す限り。我が沖縄音楽デジタル販売協同組合のショッピング・サイトを新規オープンを待たれるところだが、最後の追い込み。またまた徹夜となりそう。ライブと追い上げ、うまくエイプリル・フールと相成りますやら。
![]() ![]() |
さんしょうにて
![]() |
![]() ![]() |
午前、芸能新聞ばんの事務所へ。小那覇さん元気そうかと思ったら彼女も三日間ほど寝込んでいたとのこと。いやー今年の風邪というのは寝込ますようだと妙に納得。喫茶店・さんしょうで、ビセカツさんと金城朝子さんと談話。今年の新唄大賞グランプリは、朝子さんの甥っ子の平良大君が受賞。早速、我が三線教室への出演を交渉する。しっかりして勉強熱心(朝子弁)な若者の元気な三線なども伝えていくのも大きな意義があると思う。ところで、ビセカツ氏も金城朝子さんも私、小浜司も出身地は同じ本部町の浜元。一応親戚であります。そんなことどうでもいい?はい、そうですか。これからまたコザまで行かなくてはなりません。
![]() ![]() |
ゆるゆる日曜日
![]() |
![]() ![]() |
日曜日は久しぶりにゆっくり休めた感じ。我が犬・バンク(シーズとマルチーズの混血、13歳)をトリミングに預け、ゆっくり原稿書き。尚ちゃん、里栄ちゃん、そしてアニカちゃんがモズク採りに行くというので車を借りにくる。夕方沢山のモズクを持ってきて、てんぷらにして食べる。いと美味なり。与那覇有羽くんが妹を伴ってやってくる。与那国から来た中学生のいずみちゃん、鳩間加奈子似で、三線を持って早速歌ってもらう。将来が楽しみだ。夜、ジャズ・ギタリストの稲福清さんが入ってくる。久しぶりで、積もる話に花が咲く。沖縄市から出てきて、たまの那覇での仕事。序に寄ってみたとのこと。最終バスにてサーフーフーで帰る。
![]() ![]() |
誕生日
![]() |
![]() ![]() |
昨日の誕生パーティー、お疲れさんでした。たくさんの友人が来てくれてありがたやです。永山尚太くん「ニライカナイからの手紙」最終日終了後、来てくれて「太陽ぬ花」を歌ってくれた。皆さん感激でした。与那覇有羽くんも駆けつけてくれて「与那国しょんがねー」。吉沢直美さんの司会も入り、いやーまいったすっ。ケーキに花にTシャツYシャツ、序に靴下パンツまで。まいったまいった。仙台からの観光客は「涙そうそう」の手話の翻訳まで。こんな誕生祝をしてもらったのは初めてで戸惑うばかりでした。良いお店作りと、いい企画と、いい文章を、と改めて感じ入った次第。
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]