村吉茜ライブ
![]() |
![]() ![]() |
Now Loading... この間、今年になったと思ったらもうそろそろ夏至だ。日が長くなって看板に火を灯すのも7時は過ぎても早いくらい。そういえば、ガキの頃は8時過ぎるまで外で野球をしていたっけ。ともかく油断がならないのは時の流れということ。今週の日曜日(22日)には村吉茜のライブでありまして、茜ちゃんの一番最初のライブがこのいーやーぐゎーであったのだが、最近はいろいろなところでステージをこなしているようだ。私としてはその成長振りを楽しみというところ。そして来年の3月のことですが、ウンタマギルーの高嶺監督と私と茜ちゃんと3人でイギリスのシェフィールド大学にてオキナワワークショップに参加するのだが、村吉茜のDNAをもう少し鍛えるのも私の仕事かな。
![]() ![]() |
模合
![]() |
![]() ![]() |
Now Loading... 今日はムエー(模合)がある。その準備に刺身でも買いにといつもの泊漁港へ行ったら、そこがまた何とか祭りというので、朝から駐車場に車は入れないくらい人がいっぱい。値段の方もいつもより少し高い感じがするので気分が損なわれた。何故、沖縄で朝からああも人がわんさかと魚買いに出かけなくてはならないのか。出入り口近くに駐めようと後ろの車などどうでもよいと構わず何分も待っているなんてウチナーンチュかたぎにおとるというものだ。最近はちょっと新聞にでも載ったりすると行列してまで待っているとは、チガテーネーラニ、ウチナーンチュ!おかげで今日の模合の料理のネタを買いそびれたけど・・
![]() ![]() |
久しぶり
![]() |
![]() ![]() |
Now Loading... 気が付いたら一ヶ月以上も書いてなかったのか。最近どうもパソコンへ向かえず、文章を書くのが億劫と言うわけではなく、専門学校のテキストつくりや、沖縄芝居の翻訳やらで少し忙しかったからではあるが、こうも書いてないとは思わなかった。ブツブツ言われるのも無理はない。昨日は三板実践教室も終わって、県議選の結果が出て、それを受けてガヤガヤと2時まで。今日は壺宮通り会の月一例会。先月の三周年記念懇親歌碑巡りバスツアーの反省会ということ。大好評であったのでまたまたガヤガヤで私自身が飲みつぶれてどうするの?だよ。そうそう、先月から毎週日曜日4時よりに三線教室というか、三線遊びをしています。先生のいない堅苦しくない研究所も楽しいもの。課題曲は私が決めます。
![]() ![]() |