粉物づくし
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは、ラクシュミー石井です。 もう3月も後半ですね〜〜 ![]() 先日、インドカレー屋さん「カマル」に行きました。 ここはスタッフはみんなネパールの方! 日本語がとっても上手です。 ![]() ![]() カレーも種類が多く。辛さも5段階から選べます☆ そして魅力的なのが焼き立てナンが食べ放題なんです。 そんなに何枚も食べられませんけど。。。 カレーには白飯でしょ!なんて事言わずにぜひ本格カレーを食べてみて下さい^^ ![]() その後は「ボンヌシャンス」にお茶しに行きました。 ワッフルとオムライスのお店です。 この日はお茶だけでしたがいつもはタラコオムライスです。 ロケーションも素敵★ テラスもあるのでわんちゃん連れていけますよ^^ ![]() ![]() |
夕方パンケーキ
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは、ラクシュミー石井です。 先日のブログで深夜パンケーキ第三弾ご期待ください。と書きましたが今回は夕方パンケーキとなりました。 ご了承ください。 ![]() キジムナーの台所、のパンケーキです。 こちらは3枚、5枚、7枚とパンケーキの枚数が選べるんです★ 美味しかったです☆ ランチから夜までやっているので嬉しいですね〜〜^^ ブログを見てくれている友人から 「食べ物ネタと海ネタしかない!」と言われたので今日は植物と土の事を書こうと思います。 ![]() 聖紫花が満開間近です。 どうも植物にはうとくて、、、 友人が送ってくれた画像です。 この聖紫花、日本では石垣と西表でしか咲かない幻の花と言われているそうです。 石垣は陶芸も盛んで、ハーブも豊富で、名蔵の土はパイン作りに最高だし、本当にすごい土の場所だと思います。 改めて自然の神秘を感じました。 ![]() ![]() |
アジアンビューティー
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは、ラクシュミー石井です。 3月は出会いと別れの時期ですね、、 去年同様、私の周りにも那覇に転勤になる方などがいて寂しいばかりです。。 しかし! そんな中、ラクシュミーには新しいスタッフが来てくれました! 若くして大手ボディケアの経験を経て、タイでタイ式、バリでバリ島エステを学んできてくれた、まさにラクシュミーの為のお方です。 制服とタイパンツが似合いすぎなアジアンビューティーです。 それでは、四辻さ〜ん! 自己紹介お願いします☆ ![]() はじめまして。 四辻浩子と申します! 旅が好きで、5年前くらいから年に一度くらい石垣には来ていましたが、 とうとうこの地で働き始めるとは、自分でもびっくりです。 とにかく自然が好きです。 海や山、ひらけた空と星、身近にあるって素晴しい〜〜 と日々実感しています。 タイ式マッサージとバリニーズマッサージも新たに学び、 アジアン雰囲気全開のラクシュミーで 皆様のリラックスのお手伝いが出来たらなと思います。 旅、お散歩、ランニング、バドミントン、読書、 食べ物はシソが好きです!! ししとうやゴーヤなど、苦味や香りがあるものが好きです。 これから皆様と たくさんのリラックスタイムを一緒に過ごせたら幸いです。 よろしくお願い致します。 以上、四辻さんでした! ダイビングにも興味があるそうなので、ぜひダイビング部にも入部して頂きたいと思います☆ ![]() ![]() |
うどんどん
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは、ラクシュミー石井です。 先日、休みや予定が合わずなかなか行けていなかったお店に行きました★ ![]() 昼はうどん屋、夜は居酒屋な二面性をもつ多楽さんへ、 ![]() みなさん、うどんは冷派ですか?温派ですか? 私は絶対的に冷派です。 しかもぶっかけなのに付け麺風につゆに少しずつつけて食べたいというめんどくさいやつです。笑 種類豊富な天ぷらもとっても美味しかったです☆ 八重山うどんなるものもあるそうで気になります。。。 ![]() 川平湾に行ってみました。 南島焼の工房に行ったら閉まっていたので、、、 ![]() 美しいです。 泳ぎたくなりましたが、川平湾は遊泳禁止です。 石垣はもうすっかり春です。 ![]() ![]() |
人魚のコーヒー
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは、ラクシュミー石井です。 3月に入ってから寒の戻りなのか肌寒いです。 太陽が出ると暖かいのですが、北風は寒く身に染みます。。。 「冬の休みの日って何してるの?」と合言葉のように聞かれますが、冬は海冬眠なので休みの日はいろんなところへドライブランチをしております。 ![]() ![]() 米原のとんかつ力に行きました。 ここはお昼時はいつもいっぱいの超人気店なんです。 なので開店と同時に一番乗りで行きました。笑 ![]() 私はミックス定食を注文!(メンチ1個、串、ヒレ2個) いつもコレです。 メニューのバリエーションも豊富でロース1個とかヒレ2個とか色々あります。 大食いな友人と行くとロースにヒレにメンチにご飯大盛りとか、見てて笑えます。笑 カツカレーもありますよ★ さすがは人気店であっという間に満席、外には待っている方がいました。 ![]() お店の向かいは山です! そしてずっと気になってたけどなかなか行くタイミングのなかったところへ、、 ![]() 星野にある石垣島産コーヒーが頂ける所へ!! ![]() 星野地区は人魚の里、と言われております。 なぜ人魚?? その昔、漁師の網に人魚がかかり人魚は「良い事を教えてあげるから逃がしてください」と言ったそうな。 人魚は明日大津波がやってくるから高台に逃げるように、と言ったそうです。 信じた人は於茂登岳に避難して難を逃れたそう。 それがギネス記録にもなっている明和の大津波だそうです。 そんな伝説のある星野で飲むコーヒー。 ![]() コーヒーカップにも人魚が、、、 香りがとっても良くおいしかったです! 残念ながら豆の販売はしてないそうです。 ここでしか飲めない人魚の里のコーヒーを飲みたい方はぜひ星野へ。。。 ![]() ![]() |
[ 次の 1 件を表示 ]