ゴジラ対へドラ
![]() |
![]() ![]() |
今晩は。
週末は、 大型で非常に強い台風が 沖縄県を巻き込みましたね。 家からも出ることが出来ず、自宅で映画を観ることしかできませんでした。 そんな中、私が観た映画は 「ゴジラ対へドラ」 という映画です。 1971年に制作された映画で、当時大きな社会問題であった公害から生まれた怪獣へドラ とゴジラが戦うという映画です。 ゴジラ作品の中ではかなり異質な作品で、全編にサイケデリックな雰囲気が漂っており、 当時の若者のポップカルチャーを観ることもできます。 非常に皮肉の聞いた作品で、かなり面白い作品です。 ![]() ![]() |
ステラトラ
![]() |
![]() ![]() |
今晩は。
今日も、面白い記事を見つけました。 http://www.news2u.net/releases/102335 こちらの記事です。 ステラトラという薬が成人にも適用されることになりました。 ステラトラとは、ADHDの子どもに使用される薬の事で、子どもの 注意力などを高める対人関係に改善の目的で使用されているもの です。 成人期には認められていないものでしたが、今回このような出来事が 起こり、いわゆる大人の発達障害の治療に役立てていけると思うので、 とても期待しています。 ![]() ![]() |
映画塾
![]() |
![]() ![]() |
今晩は。
今日も面白い動画をUPしようと思います。 映画評論家 町山智浩さんが イタリア映画の 「1900年」 について語っている動画です。 http://youtu.be/Z7kXDQ-wCMo http://youtu.be/7GrdbTKsh30 とても深い内容です。 是非、観て下さい。 ![]() ![]() |
具志堅用高
![]() |
![]() ![]() |
今晩は。
面白い動画を見つけました。 これです。 ↓ ↓ <iframe width="480" height="360" src="http://www.youtube.com/embed/Ln4ditG752U" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> いや〜、この人は本物ですね〜! ![]() ![]() |
映画オリンピック
![]() |
![]() ![]() |
今晩は。
先週の金曜日ですが、 浦添市の「groove」 というライブハウスで、 映画オリンピック という イベントがありました。 参加者が自分の好きな映画をプレゼンし、 優勝を競い合うイベントでした。 私は、そこで、 「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」 という映画をプレゼンしました。 この映画は、フランケンシュタインの心臓によって怪獣化した兄弟が 戦うという映画です。 私はこの映画を熱く語り、 そして、 ↓ ↓ ↓ 優勝しました ![]() 優勝トロフィーと記念品です。 いや〜、とても幸せでした。 こんなに楽しいイベントは初めてです。 来年も挑戦し、トロフィーを死守したいと思います。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]