石垣島の美しい自然 エメラルドグリーンの海 緑なす大地に風が優しくささやく
石垣島に住み、自然に接するだけで心安らぐ。
そんな思いなどを投稿しています。
石垣島Mガーデンにて じゅず玉
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() だんだんと喫茶店のお店の雰囲気に近ずいていく その変わりぶりを見に行くのも 楽しみになってきました。美味しいコーヒーをご馳走になり、しばし植物談話。 娘さんの志保ちゃんのお得意の 手作りハーブ入りクッキーもご馳走になりました。後味爽やかなローズマリー入りクッキーが、お奨めです。 オーナーのToshiちゃんから 庭園に今が旬のじゅず玉を採り分けて頂きました。 じゅず玉 子供の頃に実に糸を通して胸飾りや指輪を作った懐かしい思い出がある。小さい頃は雑草のように よく見かけたけど、現在はめっきり数少なくなった希少植物です。 じゅず玉 イネ科 生薬名 センコク 果実の薬効は 肩こり、神経痛、リウマチ、いぼ取り、滋養強壮、利尿、むくみ 生薬のはと麦は、じゅず玉を品種改良したものだそうです。 ![]() ![]() |
あいの保育園 クリスマスおゆうぎ会
![]() |
![]() ![]() |
![]() お誘いの電話があり、早速すぐ近所のあいの保育園へと登園です。 ![]() あいの保育園のクリスマスおゆうぎ会で、園の創始から現在までに継続されている 園児による寸劇「キリスト生誕」が プログラムの一番最初 それも恒例です。 カトリック系の園の大切な伝統的な行事で、観席の父母や祖父母 への園児達の最大の愛の贈り物の劇です。「キリスト生誕」は、年長組さんが、上手に演じていました。 わんぱくチビッ子達の勇壮な太鼓囃子。園児の一人が、途中で「ママー」と観客席に呼びかけて、会場一杯笑いが漂よう。 少し年長のお兄ちゃん達も太鼓囃子です。 年長さんは、いなせな衣装。 最後は、父母会の有志によるパフォーマンス。 派手派手な衣装に園児達も一同 目がテンでじっと見ていました。 可愛い子供達のためにパパ・ママ頑張ってました。 園児達は、得意満面のお顔で 一生懸命おゆうぎしていました。たまに観席に向かい「ママー」と呼ぶ。(^。^) 楽しいおゆうぎ会は、時間が経つのも早い、あっという間に終了。 あいの保育園の心温かなほのぼの クリスマスおゆうぎ会 有難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |