白保のアオサンゴ
![]() |
![]() |
![]() 今回は「白保観光サービス」さんのツアーに参加させていただきました。 白保の海の目玉は、北半球最大といわれるアオサンゴ・ハマサンゴ群落!! いや〜、楽しませていただきました☆ 白保の海は、リーフの中のイノーにサンゴ礁が発達しているので、ボートに乗って10分もしないうちに最初のポイントに着きました。 ガイドのひろ子さんが、シュノーケルの使い方を丁寧に(ものすごく!)レクチャーしてくれた後、いざ、海の中へ。 1ポイント目は、ハマサンゴの群落。大きな石のようなサンゴで、上に乗っかって立つこともできます。 海の中でもひろ子さんがずっと案内をしてくれ、ところどころでハマサンゴの上に上がって、サンゴや魚の解説をしてくれました。 「クマノミは一番大きい固体がメスに性転換をして、2番目に大きいのがオスになるんですよ。その他の小さいのはどっちでもないんです。正確に言うと、生殖機能を持っていなくて・・・」 へぇ〜〜。。 気が付けば、船長のやっしーさんが「こっちには、セジロクマノミがいますよ〜」なんて言って、サーフパンツに島ぞうり姿(←この格好で泳いで来たんですネ!?)で待ち構えていたり。 サービス精神旺盛なスタッフさんたちです(^0^* 次は、アオサンゴ群落のポイント。 見事なアオサンゴの間をひとりずつ泳いでいくのですが、これは一見の価値あり!! すっっっごく、キレイです! 自分のおうちから、車で10分くらいの海にこんな竜宮城みたいな海があるなんて、ちょっと感動してしまいました☆ この海を埋め立てて、空港を作ろうという計画があったなんて、そりゃアカン(; ̄Д ̄)、という感じです。 でも、一度は空港予定地になったことで、逆に白保の海の中のスバラシサが大きく取り上げられて保護が訴えられるようになり、今度、西表国立公園に組み込まれることが予定されています。 運命ってわかりませんね。 滑走路になっちゃわなくて、ホントに良かった〜! 船長のやっしーさんは、「台風後だから、まだちょっと濁っているよ」と言っていましたが、いやいや、ボートの上からの景色も海の中も、ジョートーでしたよ♪ 楽しく泳いで、海のパワーももらったので、またしばらくは、がんばれそーですっ♪ ホテル日航八重山 http://www.nikko-yaeyama.com ※上のアオサンゴの写真は、白保観光サービスさん提供です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
島の看板その?
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
台風4号接近中!
![]() |
![]() |
![]() 「ああ、まだもってるな、お昼ごろからくずれてくるのかな・・・?」と、出勤前のひとときを家事におわれながら過ごしていたら、だんだん雲行きがあやしくなってきました。 このところ晴れ続きだったのでひさびさだなあ〜・・・なんて思うが早いか?、スコールのような雨も降り出してきました。 気になる予想進路は、いまのところ明日13日に沖縄本島に最接近(というか上陸???)し、その後本土方面に。明日の那覇空港にかかわる飛行機は欠航が相次ぎそうな予感。。。 この進路や速度がまーた随時かわったりするので、現時点では・・・という感じですが。 とにかく今日夜から明日にかけての石垣島は、今よりもっと状況が悪くなってはきそうですので、台風情報から目が離せません(@@;)。 現在は離島行きの船会社さんや観光会社も、台風対策と状況判断で頭を悩ませているのではないかと予想します。わたしたちはその決定を待ってお客様にご案内する役目なので今はじっと待つのみです・・。 ・・・なーんて書いているそばから、本日のJTA石垣発那覇行き17時45分発以降が、全便欠航になっちゃいました…! うーん、台風情報目が離せません・・・(><;)。 画像はホテル第二駐車場横のおうちに咲くアリアケカズラ。 台風が通り過ぎると、この満開の花たちも枯れ木のようになってしまうのがちょいと悲しいヤドカリでした・・・。 ホテル日航八重山 http://www.nikko-yaeyama.com ![]() ![]() ![]() ![]() |
夏本番っ!
![]() |
![]() |
![]() 連日、30度を超えいいお天気が続いてる石垣島。 平年よりも5日、昨年よりも11日遅い梅雨が明けた頃は、 雲も多く、スカッとした梅雨明けという感じではなかったのですが ここ数日は、雲も少なく一時雨もなくスカッと晴れております。 そんなお天気に誘われ、やどかりはプラっと仕事終わりに浜辺に行ってきました♪ ほんのひと時でしたが、リフレッシュできよかった☆ しかし、じりっと首のあたりを焼いてしまいました・・・。 観光中の皆様、くれぐれも日焼け対策は十分に行ってくださいねっ!!! ホテル日航八重山 http://www.nikko-yaeyama.com ![]() ![]() ![]() ![]() |
そろそろ あの季節だなぁ〜
![]() |
![]() |
![]() 今週末頃に影響がでそうな気配ですがまだまだわかりません。お客様からもだんだん問い合わせが多くなってきます。そこで、とっておきの台風予想をお教えします。それは、気象庁のHPコチラです。 で情報を仕入れつつ、更にとっておきは、米軍情報こちらです。を確認をして、両方の予想が同じになってきたら、精度が非常に高いので備えの準備を始めます。 米軍のは台風○号ではなく名前(4号は「man-yi」で表示されてます。「TC Warning Graphic」の右横の「GIF-15K」をクリックすると予想図が表示されます。ただ、時間は「世界標準時」なので日本時間は9時間進めてください。(10/00Z は10日午前9時)今年は前のブログにあるように、梅雨明け以降まったくといって良いほど、雨が降ってないので、被害が無く恵みの雨をもたらしてくれる台風ならいいのになぁ〜と考えるこの頃です。 ホテル日航八重山 http://www.nikko-yaeyama.com ![]() ![]() |
[ 次の 2 件を表示 ]