大荒れの年末です。
![]() |
![]() ![]() |
気温 16℃ 水温 21℃ 透明度 20m
天気 曇り 風 北 波 4m 午前中は竹富南へ、しかし、石垣と違って水温が21℃とびっくりです。 川水か養殖場の水か分かりませんが、冷たい水が流れてきている みたいです。午後は桜口へ、やはり水温23℃になり温かく感じました。 ギンガハゼが寒さのせいか穴の中に入っていて確認できず。 ケラマハナダイも中層でなく根の周りを泳いでいます。 モンガラカワハギの幼魚は元気。ハダカハオコゼ・オビイシヨウジ・ ニセアカホシカクレエビ・サラサハゼ・キイロサンゴハゼ・オドリハゼ・ オラウータンクラブ・キンチャクガニ・セジロクマノミなどなど。 ![]() ![]() |