アドバンスもDM講習も無事終了です。
![]() |
![]() ![]() |
気温 23℃ 水温 21℃ 透明度 25m
天気 晴れ 風 東 波 1.5m 今日も晴天で暑い石垣島です。 ![]() ロングで頑張っていたDM講習も今日で終了です。 終わって感想を聞いてみると、第一声は「大変だった」 でも、進むにつれてリーダーになる責任感や期待感で 頑張れた。楽しかった。 なかなか大人の意見が出てびっくり。 ![]() ![]() その姿を見ながらアドバンス講習をしていたW君は。 大物ありサンゴあり地形あり写真ありマクロありと 大感激の講習だったみたいです。 写真の腕前も上がったのでは? ![]() ![]() 来週は、この二人は合宿で石垣の海を潜ります。 皆と一緒の時の二人の変貌振りを楽しみにしております。 講習が終わったらスノーケリングして遊びすぎ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日からAOW講習も!
![]() |
![]() ![]() |
天気:晴れ
気温:23.8℃ 水温:22℃ 風:北東 波:1.5m 透明度:20m あっと驚く、暖かい一日、久々に長ズボンからサーフパンツのみにしてみた、それでもぜんぜん暖かいソウです、こんにちわ。 しかしよくよく考えると、まだ真冬真っ盛りなんですよね。 たまにテレビで内地の気温を見ると、やっぱり冬なんだなぁと思いますけど。 でも、石垣にいると本当に内地の気温を忘れてしまいますね。。。 やはり石垣島は最高だと思う今日この頃。 めったにそのありがたみを実感することは無いですけどw ま、これだけあったかいと、 ルンルン気分で今日も出港です! そんな今日は竹富南で3ダイブ! DM講習とAOW講習です。 まずはDくんのDM講習の仕上げとして、Dくんガイドで潜ります! ![]() さまになってきた!? ![]() 何を紹介しているんでしょうかね? ![]() しかしAOW講習のMくん、ウェットスーツの色、奇抜やなーw 2本目にナビゲーションをして、3本目はイソマグロを狙いに! ![]() なんかめっちゃ沢山いたようです。 Mくんも近距離で撮影! ![]() ちゃんと取れたのかな? 明日でようやくDM講習、AOW講習共に終了! 明日一日だけです、頑張ってね! ということで今日はおしまい、また明日!! ![]() ![]() |
今日は講習と芝刈り!
![]() |
![]() ![]() |
天気:晴れ
気温:23.5℃ 水温:19℃ 風:南東 波:2m 透明度:15m そういえば、布団干したのっていつだっけ?1ヶ月?2ヶ月?いや、まったく記憶にないソウです、こんにちわ。 布団干すタイミングってなかなか無くて・・・シーツは変えてるんですけどね。ま、適当に。 さてさて、 本日は、昨日に引き続きとってもいいお天気な石垣島です。 トッチーとDくんはビーチエントリーでD講習。 ソウは丘作業で芝刈りという一日でした。 早速ビーチに向かってれっつゴー。 ![]() にくいほどのさわやかイケメンですな。 今日は海況の見方などを教わったそうです。 ![]() 海を前に佇むD。。。 似合うやん。 水中の中もとってもきれいだった模様。 ![]() 浮上後にこのスマイル。 ![]() ええねーにあうねー。 ってことで、今日は午前中2台部で終了したようです! 芝刈りも無事終了したし、今日はここでおしまい! また明日!! ![]() ![]() |
めっちゃ天気!
![]() |
![]() ![]() |
天気:晴れ
気温:23.4℃ 水温:19℃ 風:東 波:2.5m 透明度:20m ソチオリンピック閉幕!そして・・・ソウが予知した、いや予測したメダル数は8個!そして獲得したメダル数はなんと8個ということで、どんぴしゃだったソウです、こんにちわ。 ちなみに、ブログを読み返してみると、金メダル8個と予測していたのは、ここだけの話。 さてさて、今日はめっちゃいい天気! 朝から気持ちいい青空が広がりました! ![]() ちょっと幻想的な写真でしょ!? そんなよい天気の中、DM講習でしたよ。 竹富南で、まずはマップ作成の最終チェック! ![]() こんな感じで、スレート片手に距離や深度、方角などをチェックします! その後はバディーブリージングしながらの機材交換。マスク、フィン、BCを交換します。 先日、練習していたので今日もとくにパニくることなく無事終了! 結構ハードなはずなんだけど、なんとなく落ち着いてできちゃいましたね! お次はアシスタントの訓練。 トッチーガイド役、 ソウはゲスト役、 Dくん、アシスタント役で実施。 ![]() こんな感じで後ろからDくんはついてきます。 これもちょっと幻想的ですね。 講習中ということですが、カメラを持ったゲスト役だったので、写真をとりまくり。 ![]() コブシメいっぱいいました。 ![]() 体の色を変えての威嚇。 そして最後は、Dくんガイド役での訓練だ! ![]() 人の後ろを泳ぐことが最近無いので、ちょっと新鮮w Dくんの状態が手に取るようにわかりますw がんばれがんばれ。とちょっとニヤつきながら後を追っておりましたw お魚を説明するDくん。 ![]() がんばれがんばれw ![]() 並みの波形で方角を見るDくん。 やるじゃん。 最後は太陽が綺麗ですよとスレートに書いてくれたので、写真をパシャリ。 なんか適当に取った割にはすごい幻想的な写真ぐあいで。 ![]() ね。 ということで、本日も無事講習を終えてかえってきました。 明日はビーチからのエントリーで講習とのこと。 後もう少し、がんばってD! ということで、また明日! ![]() ![]() |
今日もよいお天気で!
![]() |
![]() ![]() |
天気:晴れ
気温:23.0℃ 水温:21℃ 風:東 波:2.5m 透明度:25m 久々に車のフロントガラスを拭いたら、視界がまったく変わって驚いた、そしてどれだけ拭いていなかったのか、こっち来て一度も拭いていなかったことに驚きのソウです、こんにちわ。 今日も石垣島は快晴! とってもいいお天気に恵まれました! 太陽が出ると気温も一気に上昇するんで、今日は23度まで気温が上がり暖かい一日となりました! ![]() こんなに青空が広がっております。 こんな日に潜りにきたOさんは、非常にラッキーですね! 昨日に引き続き、Oさんのファンダイビングと、Dくんのアシスタント講習の一日。 東風なので、石垣西方面で3ダイブしてきました! 水中も太陽が出るととっても綺麗ですぜ。 ![]() こんな感じで、透明度も良かったでーす。 今日最終日のOさん、並びにアシスタントの講習中のDくんです。 ![]() 2日目のOさん、初日より落ち着いた感じで、ダイビングでリフレッシュできたそうです! 講習中のDくんも、あわてることなく、細やかな対応! がんばれがんばれ! そういえば、今日は久々に世界最大級のコモンシコロサンゴポイントに行ってきました。 ![]() こうやって見るとやっぱりでかい! 先がかすんで見えませんw くるっと回るだけでも結構時間がかかる。 ![]() どこまで続くんだと思うほどの大きさですね。 でもやっぱり人と写って初めて大きさがわかるというもの、 ![]() ほらやっぱりでかいね。 こんな感じで、今日も楽しく潜ってきました! Oさん、2日間本当にありがとうございました。 ぜひとも、また遊びに来てくださいね! ってことで、今日はおしまい! またあしたー!! ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]