聖書の勉強会その2
![]() |
![]() ![]() |
これまた報告が遅いので申し訳ないです・・・
先週の金曜日の夜遅くからバイブルスタディーをしました。 ここんところなかなかお互いに時間が合わず、ブランクもありましたが、再開です。 集まった私以外の3人の男性はいずれもネパール人。 沖縄に住んでいるのです。 語学学校に通い日本語を学びながら午後はバイトで忙しくしています。 そのバイトが終わるのが夜の9時なので、私たちのバイブルスタディーは10時過ぎにスタートします。 3人ともクリスチャンというのも不思議な巡り合わせであり、まさに神さまが備えてくださった出会いと言わざるを得ません。 そのいきさつについて書きだすと長くなるので割愛しますが、沖縄にはまだまだネパール人がいます。 ざっと、150人はいるのではないかと思います。 それぞれこちらに来る理由があるわけですが、私はネパールに長い間滞在してた沖縄人のクリスチャンとして、彼らを側面からまた霊的な面からサポートしていくミッションが与えられています。 誰から頼まれたのでもなく、自分でそう感じているわけですが・・ バイブルスタディーの場所は浦添市にあるネパール料理レストラン「カスタマンダップ」 従業員は3人ともネパール人。 そのうちのお二人に、ネパール語の聖書をプレゼントしました。 ネパール語を中心に、英語と日本語をまぜこぜしながら約1時間半の楽しいひと時でした。 彼らは忙しい毎日を送っているので、日曜日に教会に行くのもままならない状況です。 そんな中で彼らの心が乾いてしまわないように、神の言葉に聴くこと、祈っていくことは重要ですね。 今日もそのバイブルスタディーがあります。 今日は別のネパール料理レストランに行く予定です。 ![]() ![]() |