![]() |
![]() ![]() |
こんばんわ
最近、少し小食になってきたなぁ〜〜〜 なんて思っていたら、 この前、石垣に泊まった時、カレー屋さんかなぁ 連れて行ってもらったのですが、 そこのメニューに、ジャンボカレーというカレーがありました。 最近小食だと感じる僕には、 ちょっと無理かもしれないと思ったのですが 丁度お腹もペコペコで注文したら、 凄くボリュームのカレーが出てきました。 残念ながら、写真撮るの忘れちゃったのですが その皿の大きいこと、そしてはみ出さんばかりの カレーとご飯!!!! そして、トッピングも色々乗っていました。 そんなカレーも、ぺろりと食べれてしまいました。 そしてつい最近ですが、 僕らが、お昼ご飯を食べている従業員食堂で オムライスが出たのですが ご飯を作っているお母さんに、 「大盛りで!!!」 と頼んだら出てきたのがこれ→ ![]() 周りの人いわく 「それは4人前だよ!!!」 そんな、オムライスもペロリ!!! でした。 ![]() やっぱ、小食じゃないんだと実感した 火曜担当 あ〜き〜です。 そうそう、昨日の誠司さんの日記にありましたが、 男塾も一年たちますねぇ〜。 誠司さんの印象に残った日記 あ〜き〜 4月29日 今日という日・・・。 あの技術が、最近たのしくて、たのしくて。 たまに、プロフィール写真にも、鷹や、おさむをくっつけたりしています。 なので今日はプロフィール写真番外編!!! 作ってみました。 こちらになります。(製作に今の時間までかかってしまいました。) ![]() では、これからも、こんなことやっていくと思いますので 皆さんも、小さな変化を楽しみにしていてくださいね。 男塾度・・・90 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 男塾日記も 開始から 一年が 経とうとしております。 当初は 「各自曜日を決めて、出来るだけ、毎日更新しよう!」 という話でしたが 振り返ってみると、一日も欠かさず更新してますね 正確には、まだ一年経ってないですが、このままいけば365回の更新は間違いないでしょう。 一年を思い返してみて 今回は 各塾生達の日記を振り返り その日記のタイムリー度・重要性などは置いといて、僕が印象に残った・ウケた・感動した 日記を取り上げてみます。 火曜日 アーキー 4月29日 今日という日・・・・・。 水曜日 加藤 鷹 5月14日 I m B-boy 木曜日 和尚 3月5日 つり満喫 金曜日 トミー 12月26日 もったいないお化け 土曜日 平山 修 9月27日 ☆ありがとう☆小浜島☆沢山の思い出を。。。 日曜日 矢谷 伸介 5月18日 テレビもねー ラジオもねー 振り返ってみると・・・ しょーもない日記もありますねー 最高でした。 来年度も楽しみです。 田中でした。 男塾度・・・7 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
皆さんチーズフォンデュを食べたたことありますか?!
僕、今日、生まれて初めてチーズフォンデュを食べました!
チーズフォンデュがメニューにあるお店には行った事があると思いますが、なかなか注文しませんよね。
だって「チーズフォンデュ」って言いにくいでしょ。
チーズフォンデュって10回言ってみて下さい。
5回、噛みます。
もし、注文するときに「チーズフォンデュ」を噛んじゃったら・・・って考えるとなかなか注文する勇気が出ません。
しかし今日、家に帰ると、今まで見た事の無い調理セットがテーブルに並べられているじゃあーりませんか! ![]() ホットプレートにステンレスの容器に入ったチーズが乗り、その周りには温野菜が並べられてるじゃあーりませえんか! ホットプレートと言えば、お好み焼きしか思い浮かばない僕は最初、なんじゃこりゃとおもいましたが、よく考えてみると。 ま、ま、まさかこれは「ティーヂュホンデュ」?
やっぱり噛みました。
そうです家チーズフォンデュが出来る時代なんです。
すごいですよねー
ただ、パンや色々な具材にチーズをつけて食べるだけの料理ですが、食べ出すと止まらなくなりますね。
チーズフォンデュと言えばビール! いやいや泡盛!いやいや違いますねー
![]() そう!やっぱりワインです。 友達の結婚式で貰った引き出物のワインを出してきて一緒に飲みました。
間違いないですね!翼君と岬君です。
そう、ゴールデンコンビです。
岬君が華麗なフェイントで敵を抜き、翼君にパス、そして翼君がドライブシュートで確実に点を決めるという必勝パターンが口の中で繰り広げられます。
一生のうち後何回チーズフォンデュを食べるかわかりませんが、来たるべき時の為にワインをまた購入しておきます。
押忍!! 男塾度・・・45 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ばんざ〜い(^_^)v やりましたね侍Japan ちょっと遅いでしょうが僕にも喜びの雄叫びを吠えさせて下さいm(__)m 決勝にふさわしい素晴らしい試合内容でしたね(^_-)-☆ しかし、ドリームチームも帰国と共に解散(T_T) これからはライバルなんですねぇ〜。 しっかり体を休めてまた日本でのペナントレースに備えて頑張って貰いたいと思います(^^)/~~~ ちょっと熊本県の市内にお仕事で行ったのですがその時、川を覗いて見るととっても綺麗な水にビックリ。 20m以上はあろう透明、もしCoCoが小浜島周辺の海ならばブルーの気持ち良い色なんでしょうね。妄想… 最近見た川の中で一番のクリア〜な水の抜け方です。 水深が膝から腰に掛けた水草も豊かなそこには、やっぱり居ました丸々肥えた全長50〜60cmオバーの鯉10匹じゃくに20〜30匹の鮒その他もろもろの魚群の固まりも見つけちゃいました。 一人でテンションの上がる僕でした。 こんな町中にこんな綺麗な水・自然の生き物・自然があることに少しホット心が癒されました。 気持ち良さそう絶対面白いですよこの小さいですが川。 また、鵜なのかアヒルなのかハッキリ見分けられませんでしたが15cm位の大きさで水面・水中を時速4〜6km 位の速さでスノーケリングをしながら漁を行なっていました。 水中では、約15秒間の潜り息もあれず15秒位インターバルを置きまた水の中へ。 海まで少し遠い環境なので、これからも海は勿論綺麗な川も見つけながら八重山の海を一人妄想しながら水を眺める生活をおくって行こうと思います。 今日は 宮崎県に行ったのであの人にもあって来ましたよ〜。 内地では、ETC普通車の土日・祭日の高速料金が遂に何処までいっても1000がスタートしましたね。 九州も見所満載、是非ぜひお暇を見つけて遊びにいらして下さいね。 九州男子から本物の九州男児を目指すまだ百姓モドキのOSAMUが土曜日をお届け致しました。 勿論最近はまっている曲は、長渕 剛の「卒業」です。 押忍(^ε^)-☆Chu!! 男塾度…88 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ハイこんばんは! ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]