シーズン到来!!
![]() |
![]() ![]() |
いや〜〜〜 ![]() ![]() |
泣きな〜さ〜い〜♪
![]() |
![]() ![]() |
![]() 昨年の
年末に
引き出物カタログの中の
ウクレレが気になってしまい
ワイフを説得して注文
密かに自宅で 弾いていました。
ハワイの楽器というイメージが強いからでしょうか、その音はとても柔らかく南国を感じさせるような暖かさがあります。
沖縄の三線も暖かい音色がしますが、ウクレレの音は三線に比べると
どこか湿っぽいとうか・・・湿度の高い音のような気がします。
一度だけ訪れた事のあるハワイで、2月ごろだったからなのかもしれませんが、とても爽やかで湿度を感じなかったのを思い出し
ウクレレの音色は
ハワイに湿り気を補っているんだろう
なんて勝手に考えながら弾いていました。
これまた勝手な解釈ですが、沖縄の三線はその逆のような気がします。
引き出物で頂いたウクレレはとても小さいソプラノというサイズのものでしたので
![]() 数ヵ月後にはテナーと呼ばれる大きいサイズのウクレレを購入! 我が子・さくらがワイフのお腹の中にいた時は毎夜のように父の演奏を聴いてもらっていましたが
産まれてからというと
眠れる獅子を起こすわけにもいかず
しばらくの間ウクレレは封印されていました。
ところが先日です
お母さんが大好きで、近くにお母さんがいない事が分かるとすぐに泣き始めてしまう最近のさくらと2人っきりになるのは、晩ご飯を支度してくれる数分間・・・
父のエンターテイメントが試される試練の時です。
色々なアイテムを試してみるものの全て失敗
やけくそになった父は封印されていたウクレレを久し振りに持ち
![]() 「ポロロ〜ン」 ・・・
あれ?泣き止んだ? やりました!
ウクレレ・カムバックです! 最近はさくらと2人で晩御飯前は喜納昌吉さんの「花」を合唱してます。 「 泣きな〜さ〜い〜♪ 笑い〜なさ〜あ〜い♪ 」
いつかサンセットクルーズでセーリングしている時に石垣さんとセッションしてみたいですね
楽しみです。
そういえば矢谷君の三線はどうなったんですかね?
男塾度・・・60
![]() ![]() |
なーつだーねー♪
![]() |
![]() ![]() |
夏って何かドキドキワクワクしますよね!? ![]() 何でなんでしょうーね? 僕は昔から四季の中では夏が1番好きでした。
もちろん今でもそうです。
好きな理由 1・・・暑いから
2・・・熱いから
3・・・厚いから
なんとなく解ります?
何かが起こりそうな気がするんですよねー
ひと夏の何かが・・・・・・・・・・・
そりゃあ人によって色々ですが、忘れられない思い出がつくれそうな気がしちゃうんです。
例えば、お祭りの日に大好きなあの娘と手をつないだとか・・
海でスイカ割りや海の家のまっずい焼きそばを食べたとか・・ やっちゃいけない所で花火をしてて警察に追っかけまわされたりとか・・・・etc 夏休みが終わると、大好きなあの娘が急に大人っぽくなってて「何があったんだーーーー!」みたいな。 夏って短いけど内容が濃いというか厚いというか・・・・
寝るのが勿体無いような気もしちゃいますよね。
こちらはもう梅雨明けして夏本番!!
今年はどんな 「暑くて」 「熱くて」 「厚い」 夏が待っているのでしょう!?
今から楽しみです。
押忍!!
![]() ![]() 男塾度・・・72
![]() ![]() |
☆ちゅら ちゅら ちゅらさん☆
![]() |
![]() ![]() |
こんばんは(^_-)-☆
![]() ![]() |
マンタ・・・よ・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() 本日も金曜担当T☆MMYがお送りいたします♪ 今日は・・・ 仕事の話を♪ 行って来たんです! 奴を見に、奴らを追って行って来ました!! そう。ダイバー憧れのポイント。 『マンタスクランブル』 ココには、日々、体に付いた寄生虫をクリーニングしにオニイトマキエイ通称「マンタ」が訪れるのです。 マンタスクランブルでは、水中に無数にある小高い丘(根)にはホンソメワケベラを代表とする幾多ものクリーニングフィッシュがあふれかえります。 そして、 評判のいいクリーニングフィッシュがいる水中の小高い丘には、マンタが行列をなすときもあるんです。 本日もきっと、クリーニングの順番待ち?をするマンタがいる事を願って・・・ たんですが・・・ 結果的に言えば・・・ YES! NO マンタ。。。 マンタに会う事が出来ませんでした。 探して探して探し回ったのですが・・・ いませんでした。 今日はちょっぴり意気消沈気味な感じです。 次回こそはマンタがスクランブルすることを願って!! 一日一善頑張ります! ![]() ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]