伊豆で潜る子
![]() |
![]() ![]() |
道がつづら折になって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。
(伊豆の踊子・川端康成)
![]() はいさい
先週末は
かなりの強行日程で
伊豆の踊子の里
伊豆大島へ行き
先程石垣島へ
帰ってまいりました。 田中です、こんばんは
本日はその伊豆大島での模様をここで紹介させてもらいますね。
もう全てが初体験でしたので
ここで書きたい事が山ほどあるんですが・・・
やっぱり、ダイビングの事から紹介しましょうね
僕の日頃の行いが良かったからですね、先週末29日の関東・伊豆諸島は快晴でとても暖かな1日でした。
といっても八重山に比べたら寒いんですが、恐れていたほどの寒さは無く
![]() 5ミリのウエットスーツで
久米島からやってきた
T氏と共に
テンション高めな2人は
記念撮影
いよいよエントリーです。 伊豆大島・野田浜にはダイビング雑誌なんかで見たことのあるエントリー風景が広がっています。
周りの皆さんは当然の如く足元はブーツ姿なんですが
![]() 久米島と石垣島から
やってきた二人は ブーツなど
持っているはずも無く サンダルです。
そして水温20度の海へレッツゴー 伊豆の海には雑誌や魚図鑑でしか見たことのない世界が広がっていました。
![]() 沖縄では 見られない魚 沖縄でも 見られる魚 沢山いました。
沖縄でも見られる魚がいると
「 おぉ〜 お前は ここでも 暮らしてんのか〜 」 って、なんか分かんないけど親近感がわきますね〜 妙に嬉しかったりします。
![]() 「おぉ〜」 「赤くない」 「マツカサウオだぁ」 ![]() 縁起の 悪そうな 名前が 以前からずーーっと 気になっていました 「キタマクラ」 に出会えて感動! ![]() おぉ 伊豆の海でも 活躍しているね 「ホンソメワケベラ」と 僕は初対面 でした 「タカノハダイ」 タイトなスケジュールだった為、ダイビングは1本しかできませんでしたが
かなり楽しかったです。
そして次の日は島内観光!
![]() 観光を続けると 「くさや」 の看板を発見! 皆へのお土産が
決定した瞬間でした。 今までTVでお笑い芸人たちが 「臭っせーー」
ってリアクションしているのを何度も観て、いつか俺も食べてみたいと思っていた、あの「くさや」は伊豆諸島の名物だったんですね、知りませんでした。
そして久米島から来たT氏と共に店内に入場
「臭っせーー」
お笑い芸人と同じリアクションをする2人なのでした。
あまりにも臭いので店内に留まる事ができず、店の外からおばちゃんに注文します。
「あのぉ くさや初心者への お土産なんで・・・ 」
「初心者向けの くさや をお願いします」
![]() おばちゃんが一言
「くさやの漬け汁は同じなんだ」
「くさやに初心者向けも」
「上級者向けも」 「ねぇよ」 一同納得なのでした。
真空パックに入ったくさやをたっぷり買って伊豆大島とはお別れ 超高速船は東京・竹芝桟橋を目指すのでした・・・
いや〜楽しかった
紹介したい事はまだまだ沢山あるんですが
本日はこの辺で・・・
明日は小浜島へ行って
アーキー・和尚・トミーに「くさや」を投げ付けてやります。
それでは
男塾度・・・93.1
![]() ![]() |
世のおじさん達も頑張ろう!
![]() |
![]() ![]() |
あー、内藤選手負けちゃいましたねー
![]() なんか同じ匂いのするオジサンの内藤選手を応援していたんですが・・・・・・・残念
![]() でも、オジサンパワーの底力が見えためっちゃ良い試合でしたね。
おじさんはおじさんでも、あっちは世界一のおじさんで、こっちは普通のおっちゃんですけどね。
ま、あの試合を観ると、誰もが体を動かしたくなるわけです。
![]() ビーバップハイスクールを見た後になぜかケンカがしたくなるのと良く似てます。
僕も試合を見た後、こみ上げてくるものがあり。
「よっしゃちょっとやるか!!」
腕立て伏せをはじめてみました。
久しぶりにやるとめっちゃしんどい・・・・・・10回で止めました。
腹筋ならだいじょうぶだろ。
久しぶりにやるとすぐ腰が痛くなりますね・・・・・20回で止めました。
よしシャドーボクシングだ!!
すぐ息切れしちゃうんです・・・・・・15秒で疲れました。
世界は遠いです
いい汗かいたので、ビールとセサミン飲んで寝ます。
![]() 押忍!!
男塾度・・・88
![]() ![]() |
ますたー
![]() |
![]() ![]() |
1週間トレーニングで更新が遅れました! ![]() ![]() |
夏日より
![]() |
![]() ![]() |
![]() 本日は休みをもらったので、はるばる石垣島まで買い出しに行ってみました(^∀^)ノ 朝からスーパー、ホームセンター、スーパー、釣具屋を回って回ってまわって… クタクタですね… 日本の主婦の皆様は凄いですf^_^; 移動は自転車、店内を右から左へと、グルグルまわった結果、足が棒になってます。たまにプルプルします。 基本荷物は船積みにしたのですが、船積みできないお店の荷物だけで特大サイズのカバンはパンパンに膨れ上がってしまいました(ToT) 重たい荷物を背負って自転車こいで… 雨が降らなくて良かったんですが、日差しがきつくて汗だくです(-"-;) そんなときはこれ。 シェイクですね♪ HOTな体をクールダウン・ ちょっぴりおなかも冷えちゃいましたけど、やめられませんね(⌒〜⌒) では! 引っ越し作業に行ってきま〜す(^∀^)ノ ![]() ![]() |
グルクンと言えば・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日はダイビングをしてきました。 ゲストはアシスタントインストラクターをお持ちの方です。 向かう先は黒島へ。 道中は結構揺れましたが、ポイントに着いてしまえば黒島の島陰のおかげで静かなものです。 水面以外はなかなか透明度が良く黒島のダイナミックな地形を堪能出来ました。 ![]() 上を見ても下を見てもグルクン。 ほとんどの方は、グルクン→唐揚げ→美味。と連想すると思いますが 僕の場合は、 グルクン→サビキ→爆釣!となります。 沖の方ではバラハタやバラフエダイがグルクンの様子を見ながらウロウロ・・・ 地形ダイビングも楽しいけど、2秒に1回はグルクンを見て、グルクン→サビキ→爆釣!が頭の中でグルグル連想されている松原でした。 男塾度・・・70 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]