人生初part2
![]() |
![]() ![]() |
最近東の風が吹いているので我が家の窓を開けても心地よい風が入って来なく、夜はクーラーをつけようか我慢するか迷っている木曜専属の和尚です。
人生初PART2です。 最近〇〇曽根は封印し、ポイント開拓メインで釣りをしています。 探し方は魚群探知機で地形を見て、フラットな地形の中にポコッと少しだけ盛り上がっている地形を探していくというもので、口でいうのは簡単ですがなかなかその地形が見つからない・・・ 〇〇曽根というのはGPSにも載っているので探す必要が無いのですが、ほんの小さなポッチは自分で探さないといけないので、大変といえば大変ですが、そのポッチで大物が釣れれば探した喜びがこみ上げてきます。 誠司さんに教わった探し方でポッチを探していると、なにやら気になるポッチが・・・ その周囲をグルッと周ってみて、やっぱりここだけポッチになっている。 これは試してみるしかない! シーアンカーを入れて、船をポッチの真上に来るように流していると・・・ 一投目無反応 二投目何かが疑似餌に触った 三投目いきなりドカンとHIT 魚のファーストランでかなり糸が出され、僕は魚が止まるのをしばらく待ち、HIT時点から約30メートル糸を出され魚は一旦止まった。 もしかしたら根に入ってしまう魚で、根に入ってしまうとどうにも出来ないと思い、魚が止まった瞬間からとりあえず糸を巻いて行くが、15メートル巻いても15メートル出され、10メートル巻いても10メートル出され、そんな状態がおよそ10分くらい続いた頃、魚も諦めたみたいでゆっくりではあるが確実に糸を巻いていく。 その時はすごく大きなアオチビキかと思いながら水面に見えてくる魚影を待っていると、ついに見えてきた!! その魚は ![]() 正式にはヒレナガカンパチですが、予想もしていなかった魚に大興奮!! カンパチを美味しく食べたい気持ちが心底湧いてきたのでその日の釣りはカンパチ一本で終了。 すぐに「さとうきび」のオーナー斉藤さんに電話を入れ、すぐにさばいてもらうことに。 ![]() さばいてもらったお礼に半身は斉藤さんにあげて、刺身を持って事務所へ。 みんなで美味しく食べました。 このカンパチだけだと、まだそこのポッチが本当に新しいポイントに出来るのか分からないので、後日行ってみると、やっぱり大物が来ました。カンパチではないけれど僕らのタックルからするとかなりの大物です。 これはもう新規ポイント確定です。 何が釣れたかは、来週にしておきます。 男塾度・・・80 ![]() ![]() |
がけっぷち。
![]() |
![]() ![]() |
つい最近まで 暑い暑い と連呼していたんですが
![]() ![]() |
サンセットの他にも・・・。
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは
火曜担当あ〜き〜です。 そろそろ季節も秋へと向かっている今日この頃・・・。 小浜島ではまだまだ暑い日が続いています。 水着でもまだまだ泳げますね。 夕方にはサンセットも綺麗です。 サンセットクルーズの帰りには 少し薄暗くなるので星も見えたりと まだまだサンセットクルーズは楽しめる時期ですね。 ![]() サンセットはよく見ていますが サンライズは?っと思ってみてみたら・・・・。 ![]() サンセットもサンライズも まだ綺麗な 小浜島より 火曜担当あ〜き〜でした。 男塾度・・・65 ![]() ![]() |
久し振りの体験
![]() |
![]() ![]() |
![]() いやー 先日 久し振りに ロデオボートを 水上バイクで トーイングしてきました。 はいむるぶしさんのビーチから発着する ビーチ発スノーケルコースを開始した 確か・・・ 8〜9年前・・・ ビーチ沖に停泊しているカタマランヨットまでの通船は なんと! ロデオボート!! 実は通船用の小型モーターボートが当時は無かったので キャッチフレーズを 「ビーチから手軽にスノーケリングが楽しめて!」 「しかも同時にロデオボートにも乗れちゃう!!」 「とてもお得なコースなんです!!」 モノは言い様とはいいますが 今 思い返してみると 無茶苦茶な というか 面白い事をやっていました・・・ 僕が もし ゲストとして参加するなば、確かにお得なコースだ!と感じどちらも楽しんで満喫する自信がありましたし なんだったら 通船中に一回ひっくり返って 盛り上がってから 沖のポイントへ行きたいな〜 なんて考えそうなものなんですが 中にはですね スノーケリングはしたいけど、怖いのでロデオボートには乗りたくない! という方もいらっしゃるのです。 ですので基本的に通船中はなるべくロデオを横転させない!という事になってはいたのですが やはり海況だったり技術だったりの理由で・・・ 数々のドラマが生まれていたな〜 あの時 僕は ロデオを横転させずにトーイングする技術を磨けた気がします。 そんな事を思い出しながら約8年振りに、僕はビーチをスタートしました。 風は殆ど無く ベタ凪だった当日 走り始めると スピードメーターは 25k/m ロデオは全然 跳ね上がったりしません・・・ 僕は 「ロデオボートって遊びは、こんなものだったっけな???」 「このスピードで楽しんでもらえるのかな????」 って 不安になってきて 一度 船を停め ゲストに確認してみました すると 今でも楽しいけど もう少しスピード上げてもいいよ! との事なので、最後の方は 45k/m でトーイングしていました。 乗船されたゲストは 「凄い楽しかった」 と喜んでおられましたが 自分のスピードが正しかったのかどうかを、ビーチスタッフに尋ねてみると 「誠司さん 45k/m は 速過ぎです」 と言われてしまいました・・・ ロデオボートはかっ飛ばして、ひっくり返って遊ぶものだっ! と信じて疑わなかった10年前・・・ 時代は変わり・・・ 最近は ロデオボートはひっくり返らないように、慎重にゆっくり乗るもの に変わっているみたいですね 驚きました スリリングでエキサイティングな遊びは この先 消えていくんでしょうか 何十年かしたら ロデオボートは 発売禁止され 「昔の人は 馬鹿な事 やっていたんですね」 なんて未来の人たちが笑っている時代がくるのでしょうか? まぁ そんな筈は 無いとは思いますが 今後 ビーチ遊びが どういう風に変わっていくのか ![]() ある意味 楽しみになりました。 田中でした。 男塾度・・・45 ![]() ![]() |
ニュータイプの88円
![]() |
![]() ![]() |
えーーー今日も88円ビールネタでございます
この前、88円ビールをケースで買おうとスーパーに行った時。
今まで買っていた88円ビール(バーリアル)の横に謎の88円ビールが陳列していました。
その名も「本旨 麦仕込み」
![]() 名前はそれっぽい・・・
でもそれっぽいから逆に怪しい
まあ88円ビール自体、怪しさの塊なのですが・・・
ちょっと迷ったが購入してみることに。
飲んでみると
ウマイ!
いや、めちゃくちゃウマイ!!
なんか、普通の発泡酒より旨いような気がするんです。
ボクだいぶんやられていますね
押忍!!
男塾度・・・88
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]