![]() |
![]() ![]() |
はいさい〜〜!
金曜担当トミーです〜! 気が付けば早くも一週間が過ぎていました。 新たなるファミリーがおうちに来て毎日てんてこ舞いであります〜〜! それでも、一緒に居れることが嬉しくて嬉しくて仕方ありません。 詳しくは! 来週のblogで!! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
このブログをはじめて、はや4ヶ月がすぎました……。お客様からのコメントでこんなお言葉をいただけました。。
「ヨッシーさんのブログはみんなに元気をあたえています。」 なんて、素敵なお言葉をいただきました。。 本当にありがとうございます。。 しかし、よくよく考えてみるとみなさんの元気のために僕はずーっとこのブログで不幸を書き続けなければならない訳ですね。。 … …… ……… 「ほんとに無理!!」 はいさい!!木曜担当よっしーです。 いよいよ九月も終わりですね。 本当に月日が過ぎるのは早いものです。。僕の小浜暮らしもあと一ヶ月で終わってしまいます。 来月一杯で小浜から青森県にいってきます。 と、いうことは?? このブログはあと一ヶ月…… 四回ほど書いたら終わってしまうんですね。。よくよく考えてみると懐かしく感じますね。 久しぶりに今まで書いたブログを読み返してみたら、いろいろ書いたつもりでしたが毎回たいして変わったことかいてないですね(笑) 残りのブログは皆さんに忘れられないように一生懸命書いていこうと思っています。 そう、僕の思っているこの「ぷしぬしぃま」小浜店のスタッフへの鬱憤を……… これを読んだスタッフのみなさん。 せいぜい僕にこびをうって普段よりやさしく接してみてください。。 ふっふっふっふっふっ。 PS………でも今一番恐れているのは、内地に帰っても加藤鷹さんのようにブログを書け!!と言われることです。。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
先週、台風真っ只中のタチカワからやむなく初めて携帯で日記を更新しました
でもですね、臨場感どころかフラストレーションが溜まる一方で、そっからカナシイを通り越して苦しかったですね…。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ど〜も〜
火曜担当あ〜き〜です。 何かこのところ台風が来ていないけど 海況的に影響が出たりなんかしていますね。 しかーし 海には出れますので 皆さんどんどん遊びに来て下さいね。 勿論 サンセットも出てきましたよ。 今週は 一回しか出れませんでしたが・・・・。 では今週のサンセットに皆様↓ ![]() たくさんの皆さんが参加してくれました。 ありがとうございます。 ![]() 風、海、そして三線・・・・。良いもんだ〜〜〜。 ![]() 夕焼けもきれいでした・・・・。 本当は、夕日の写真撮ろうと思ったのですが しゃべりすぎて気づいたら沈んでいました・・・・。 さて、今夜は石垣島にて 栄養会・・・・・・。 がっちり栄養いただきたいと思っている 火曜担当 あ〜き〜でした。 男塾度・・・98 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() はいさい 田中です。 みなさま こんばんは 夏休みのシーズンも終わり あんなに沢山いた子供たちの姿も、9月となったら少なくなり 最近の船の上はアダルトな感じになっています。 毎年の事ですが 夏休みのシーズンにはたくさんの子供たちとそのご両親と一緒に海へ出かける訳で・・・ 田中は色んなご家族を目の当たりにするんです。 0歳児の子供を連れて来る家族 1〜2歳児の子供を船の上で交代で見ながら遊ぶ家族 嫌がる子供を強制的に海の中に連れていこうとする海好きな家族 色んな家族がいらっしゃいます。 田中は自分の子供ができる以前から 沢山のご家族・沢山の子供たちと接してきました。 周りからみれば、ダイビングのインストラクターをしている田中さんは 娘さんに早くから海の英才教育をしているだろうと思われがちなんですが 特にそんなつもりはありませんでした。 それが 先日 内地から 海好きな友達家族が来たときに 一緒に海へいく機会があり 小学生になったお姉ちゃんたちと海で遊ぶことになりました。 僕が今まで一緒に遊んできた子供たちの中で スノーケルを正しく使用して遊ぶことができた子の最年少レコードは 3才と10ヶ月の女の子だったんですが 2才と8ヶ月の我が子は小学生のお姉ちゃんたちに刺激され ![]() 「 さくら も やる〜 」 って言い始め 「 うぅぅぅーーーー 」 って言いながら、スノーケルで呼吸をし始めたのです。 まさか我が子が今ままでのスノーケリング最年少レコードを更新するとは思ってもいなかった田中は なんやかんや言いながら結局嬉しくなり 近くに来ていた大城のYOUさんも自慢しに行きます。 ![]() 田中 「YOUちゃーん」 「さくらが」 「スノーケル」 「出来るように」 「なったわ〜」 ![]() YOU 「まさかぁ〜」 「まだ 2才だろ」 田中 「DAKARA〜」 ![]() 田中 「ほら」 「さくら」 「おじさんに」 「見せてあげな」 ![]() YOU 「 ほんとだな〜 」 「 すげーな〜 」 「 まだ2才だろ〜 」 田中 「 DAKARA〜 」 ![]() 田中は そろそろ 集中力を失いそうに なっている 我が子を抱え 自慢げに 歩くのでした。 いつかくるであろうと思っていた さくらとスノーケルする日はあっさり訪れ さくらはあっさりスノーケルをしてました。 なんやかんやいいながらも やっぱり我が子の成長は嬉しいものですね 結局 親バカ日記で終わります。 それでは 男塾度・・・80
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]