![]() |
![]() ![]() |
はいどーも!!加藤鷹です、こんばんは 先週の土曜日、友人の結婚パーティーに行ってきました もはや結婚式関係は僕の中で特別な行事という感覚を離れて久しいです(笑) しかしながら今回は紆余曲折の末にやっとこさ出席、という運びになりました。結果的に…。
新郎新婦には誠に悪いのですが“そんな結婚パーティー”でした(笑)
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ど〜も〜
火曜担当あ〜き〜です。 さて 先日、小浜中学生の海人体験のお手伝いをしてきました。 ちょうど今が旬のムンチャ(たこ)捕りをしてきました。 僕も一応やっているのですが、 なかなか捕るのが難しい・・・・。 やはり現役の海人はすごすぎました。 とる量の桁が違いましたね。 そんな難しくでも楽しいムンチャ捕り・・・。 中学生の中には、捕った事ある子も初めての子もいましたが みんな悪戦苦闘しながらも捕れた子もいれば 足だけだとか、あっと一歩で逃がしてしまう子など とても楽しんでもらえてたと思います。 その後は、捕ったムンチャを調理、 ![]() そして食べる・・・。 ![]() みんな一生懸命捕ったムンチャはとてもおいしかったんではないでしょうか。 改めて小浜島の海の豊かさに感動した 火曜担当あ〜き〜でした。 ![]() 男塾度・・・67 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ナマステ〜 田中です。 色黒な怪しい男がリキシャを運転していますが 後ろに映るお城を よ〜く 見てみてください。 タージマハルではないですね ヨーロッパっぽいですね はいさい 先日 長崎にある ハウステンボス にお邪魔しておりました〜 なんやかんや バタバタしてて 久しぶりの更新ですが 本日は 何のオチも無い ハウステンボス旅行記 をご紹介します。 東日本・特に関東圏で育った方は修学旅行で訪れる場所みたいですね 「ハウステンボス」 聞いた事はありましたが、僕は初めて訪れました。 長崎と聞くと、まず思い浮かべるのは「チャンポン」 次に「佐世保バーガー」 食べ物しか思い浮かばないのがお恥ずかしい限りですが 旅行をする上で食べ物がかなり大事だと考えている田中としては ![]() 驚きましたね まさか 長崎に 大好きな 牡蠣が あるなんて メニュー表には カキ・・・1000円 としか表示されていません。 誰もいないカキ焼きガーデンへ行き、店番のニィニィーに 「1000円でどれくらいの量あるんですか?」 と聞くと 「 1キロです 」 田中 「 1キロってどれくらいでしたっけ?」 ニィニィー 「 だいたい20個くらいですねぇ 」 田中 「 は?? 20個?? 」 今まで好きすぎて20個以上のカキを食べたことはある田中でしたが そんな馬鹿食いした日の翌日は、普通に過ごせた記憶がない田中は 「 そんなにいらないからチョットにしてください 」 というんですが ニィニィ は 「 すいません 1キロ からなんです 」 と譲りません・・・ いつもなら大盛りできる・出来ないでモめる田中にとって 小盛りできる・出来ないでモめるのは不本意なので 翌朝の覚悟を決め 注文しました ![]() すると 出てきたのが このセット あれ? 意外と一個が 小さいのね ![]() ニィニィ曰く ドータラ コータラで 九十九島の牡蠣は 小さいらしい 食べてみると 今まで 食べてきた 広島産・三陸産の牡蠣に比べると、一個あたりが小さいので、当然食べた後の パンチ・存在感みたいなモノは少ないけれども これが また 美味しい 「 牡蠣はゆっくり焼いたほうが旨いんです! 」 と言い切ってなかなか炭を追加してこないニィニィにヤキモキしながら 遅いお昼寝をしているワイフと娘をホテルに残してきている田中が ![]() 周りを見渡すと 夜のパレードが 始まって いるのでした。 そう ハウステンボスは 夜のイルミネーションがキレイなのです。 ![]() 部屋に戻り 家族で 輝く町を 歩きました。 カップル だらけでした(笑) 九十九島の牡蠣とは相性が良かったのか 普通に目が覚めた田中は、前日に行ってないエリアを散策します。 ![]() すると・・・ あれ? どっかで 見たことのある 船が 停泊しています アーキーさんの大好きな船が長崎に寄港してました(笑) ![]() 操船室が 気になって 覗いてみたら アーキーが好きな船の ガバナーは 日本製でした(笑) ![]() その後は 人生初の 乗馬に 娘と 挑戦したり ![]() なんと その日が 運転初日だった 観覧車に 久しぶりに 乗ってみたり と 盛りだくさんな長崎旅行だったのでした〜 そして何のオチもなかったのでした〜 男塾度・・・10
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
先日、日本最大の豪華客船「飛鳥?」が石垣港に寄港いたしました
たまたま近くで見ることが出来たんですが50000tの船体はホントにデカく 見上げないと船首が見えないんです 「あの船首からジャイアントストライドエントリーしたら一気に10m位は潜っていくんだろうなー。そうすると耳抜きが大変だよなー。いやいやその前に衝撃でキ○タマが口から出てくるんじゃないだろうか」 なんて考えていたのは僕だけだろうとは思うんですが 一度はあれに乗って旅をしてみたい そんな夢を抱かせて頂きました 調べてみると世界にはもっと大きな客船もあるみたいですねー オアシス・オブ・ザ・シーズ 総トン数:225,282トン 想像も出来ないんですが、町が一個浮いているみたいな感じなんでしょうか? 中にはアクアシアター 洋上メリーゴーランド 洋上ロッククライミングなどもあるらしいですよ やばい・・・ 乗ってみたい!! 年末ジャンボが当たったら行って来ます 押忍!! 男塾度・・・88 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
はいさい〜〜
急に暖かくなったり、急激に冷え込んだり・・・ 季節の境目を迷走中小浜島。 朝、寒くて着て出たトレーナーを、夜暖かくて着て帰らず、次の日の朝、後悔するパターンです。 何枚事務所にトレーナーが置いてあるのでしょう? 明日朝着るトレーナーがあるか不安です。 金曜担当トミーです〜。 さて、そんな我が家に義妹夫婦から素敵なプレゼントが届きました〜☆ なんでも・・・ 子供を快適に担げるかばん。 なんて素敵なんでしょう。 ベビーカーやおんぶ紐だけでは外出、大変ですもんね。 なんで早速試してみました。 ![]() 小浜で一番高い山もらくらく? なんて素敵なんでしょう。 娘もご満悦のようです。 これなら・・・きっと自転車も、歩きも何でも来いですね。 バスや、送迎の時間に追われず、石垣島で有意義に買い物ができそうです。 機動力UP!! 感謝感謝でありますね〜!
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]