一時のちゅらら♪
![]() |
![]() ![]() |
![]() 石垣島の蔵元 清福酒造が製造している完全無濾過泡盛が この 「ひとときのちゅら」 ![]() いつぞやの清福もなかなかのモノでしたが 今回のお酒もなかなかのモノです。 30度よりも43度の度数のものの方が古酒に向いていると言われています。 いざ開栓!! 「むむむーーー?」 なんだか円やか(まろやか)というか なんだかアルコール度数が薄い??? 思い切ってボトルを振ってみる・・・ 飲んでみる・・・ 「うぉあーーーーーー」 「濃いーーーーーーーーーー」 どうやら長い事寝かせた泡盛は、ボトルの中で色々なものが長い時間をかけて分離していくようです。 味というか、アルコールの度数そのものが全然様変わりしましたね。 その後、少しずつ飲み続けていると・・・また味に変化がある!と 周りで飲んでいた皆さんはおっしゃってました。 田中でした〜 男塾度・・・88
![]() ![]() |
もう11月!
![]() |
![]() ![]() |
はいさ〜い! 土曜日男担当のわたるです〜! 10月もあっというま! 11月に入りますよ!! そろそろ寒くなってもいいんじゃない( ´∀` ) 来月も頑張ろうと思います! 以上わたるでした〜 ![]() ![]() |
なが〜いフィン
![]() |
![]() ![]() |
怒濤の10月が終わろうとしています。 ここに来て起死回生のベタ凪ぎ続きで、海に出るのが楽しくて仕方ない日が続いていますね〜 休み無いけど(笑) そろそろ過労でぶっ倒れそうですが、これからは怒濤の修学旅行が始まりますね〜 若い子のエキス吸ってなんとかせなあきませんねーf(^_^; ![]() たまに見上げた夕焼けと、子供の笑顔が荒んだ心を癒してくれますね〜 金曜担当トミーですー。 ![]() いまや、知らない人いないかもしれない、名物おじちゃんの足ヒレにステッカーを貼らせてもらいました♪ これで少しは目立つかな?? いや、充分目立ってました♪ 潜る度に存在をアピールしてました♪ 久しぶりにカッティングナイフでチマチマやったので肩こった〜(笑)
![]() ![]() |
山っ子達とスラックライン。
![]() |
![]() ![]() |
はいどーも!!加藤鷹です、こんばんわ。 スラックライン教室の本番! 八王子の山奥の小学校、一・二年生の体育の授業でスラックラインをやってまいりました。 束の間の体育の先生の気分を味わって、子供達の楽しんでる空気で、ついついつい小生も一緒になって楽しんでしまいました(笑) 子供達は楽しいと、こっちが驚くほどのすげー激しいリアクションで返してくれます。 反応はいつも正直。 建前とか遠慮とかない。 だから気持ちが良い! ![]() んで、やっぱり八王子(の山奥)の山っ子達は外遊びまくってるだけあって上達が早いな〜 男塾度…99
![]() ![]() |
イイ天気は
![]() |
![]() ![]() |
どーも〜
火曜担当 あーきーです。 10月に入って 天気は回復傾向⤴ 夏並みに暑いですね。 天気がイイから サンセットも ![]() 台風来なければ10月最高だと 再認識した あーきーなのでした。
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]