ひょっこりひょーたんじーま
![]() |
![]() ![]() |
![]() この画像を見て何島なのか分かった人はなかなかの八重山通 大海に浮かぶ孤島 ![]() 西表島のはるか南西沖にある ![]() ひょっこりひょうたん島じゃなくて 仲の神島 です。 ダイビングの聖地でもあれば フィッシングの聖地でもある 何でもありの楽園 ![]() ここは魚たちだけではなく 鳥たちの楽園でもあるのです。 ![]() 岩の上には無数の鳥たち この日、僕は日本野鳥の会の皆さんとこの島を訪れました。 ![]() ぐるっと島を一周した後で、鳥たちが一番集結しているエリアに船を停泊 じっくり観察していた その時でした 「あっ!!」 「#W$&$'I(&O%"#$%"%$がいる!!!」 船の上に衝撃がはしります。 その騒然とした雰囲気は そうですね・・・ ダイビング中にカジキとかジンベエザメとかブラックマンタが出てきた時みたいな感じです。 (まだどれも見た事ないけど) なんでもなんちゃらカツオドリがいるらしい。 いったいどこに? ![]() 上の方らしい ![]() んーーーーーー? ![]() んーーーーーーーーーーー???? ![]() これなーーーーーーーーーーーw ![]() なんでもアオツラカツオドリといってかなりレアな鳥らしいです。 そりゃ皆さんの興奮具合でそのレア度は想像つきます。 アオツラカツオドリが飛んだ時なんて、大騒ぎでした。 色んな世界があるんすね 楽しかったです。 田中でした~ 男塾度・・・99
![]() ![]() |
台風9号・・・
![]() |
![]() ![]() |
あたり一面ぬるっとしたべたナギ・・・ いつまでも続くのかと思われたヌルッとぬめっとした水面。 穏やかな日があれば荒れた日もあるのが自然なのかもしれませんね・・・ 金曜担当とみーです。 ![]() 暑すぎたあの夏。 台風の接近で風がビュービュー。 雨がザーザー。 の気配。 困ったもんです。 さ、そんな台風の前にサンセットなルアーに行ってきましたよ♪ ![]() ![]() コツを掴んだお兄さんはルアーバンバン飛ばして魚と戯れます♪ ![]() 慣れない左巻きにも直ぐ慣れて・・・ 次回からはもっと釣れるはず♪ って、ちょいちょい写真に写りこんでくるおねぇさん。 人の魚ばっかり見てないで自分のルアーに集中しないとね♪ ![]() 気を取られすぎて自分の釣りに集中しないからなかなか釣れない始末(笑) ラスト5投の声が掛かってから待望のヒット♪ ![]() ラブリーピンクなミミジャーことヒメフエダイゲット♪ 海のルアー釣りを堪能されました♪ 夕日なんか見なくたっていいんです! 釣れるまで夕日を見る権利はないんです! 魚を釣り上げた者のみに「夕日」を見る権利があるのです! 釣れるまでルアーを投げ続けなくてはいけないのです! それが「サンセットルアー」。 皆様のご参加お待ちしております♪
![]() ![]() |
カウントダウン。
![]() |
![]() ![]() |
はいどーも!!加藤鷹です、こんばんは。 実習もあと2週。 あと8日! さーここからはカウントダウン。 よくよく考えれば辛いのは眠いことだけ。 勉強になる事、考える事、感じる事たくさん。 今しか出来ないこの感じ、最後までしっかりやり切りたい。 後のことはどうでもいい。 今を頑張る、やり切る、考え抜く! 男塾度…99 ![]() ![]() |
凪
![]() |
![]() ![]() |
どーもー
火曜担当 あーきーです。 小浜島は 夏真っ盛り。 毎日 暑すぎです💦 熱中症気をつけて 頑張ります。 あーきーでした。 ![]() ![]() ![]() |
JTAさんの50周年記念
![]() |
![]() ![]() |
![]() JTAさん 今年で50周年らしいです。 その昔は南西航空と呼ばれていたらしい。 僕が島に来た時にはJTAになっていた気がします。 島に来る時は琉球海運の船で来たので 初めてJTAの飛行機に乗ったのは確か、羽田行き 時間は夕方だった気がします。 当時は後方座席は喫煙もできたし、機内食でジューシーが出されていたような記憶があります。 ![]() 50周年記念イベント会場には みなさんご存知、機内誌のコーラルウェイのバックナンバーがズラリと並べられ ![]() ポスターのバックナンバー?も貼られていました。 ![]() なんか知らんけどバブリーな匂いがプンプンしてますねー ![]() しかし ![]() モデルさんがみーんなムッチムチのパンパンですねー しかも 日焼け度合いがハンパない! そういえば、昔はみーーーんな日焼けしてましたねーーー 懐かしーーーー 当時じゃ考えられないくらい、、今は美白の時代ですからね。 ![]() 「おっ???」 ![]() j型のスノーケル 初期型であろうエムデン!? そしてマスクはいったい何だーーー?? どうしてもこういう器材に目がいってしまうのは職業柄でしょうか。 田中でした~ 男塾度・・・88
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]