東京某所
![]() |
![]() ![]() |
![]() オリーブがなっています。 桃栗三年柿八年。オリーブはどうなんでしょ? ![]() |
焼き鳥やさん
![]() |
![]() ![]() |
![]() 東京、東中野駅前にある美味しくて、安いお店。 ![]() |
気持ち良いですな
![]() |
![]() ![]() |
たまに利用する焼き鳥屋さん。焼き鳥一本全て百円!
ホッピーもあります。焼酎割り用に頼みます。 冷や奴と焼き鳥、お新香にホッピーセット。 1人二千円でごちそうさまヽ(^^) 店内まんぱんで特設座卓作ってもらいました! ![]() |
62回目になりましたね。
![]() |
![]() ![]() |
今から62年前。一つの戦争が終わりました。ご親族や近所の方で大変な経験をされた方々、いらっしゃるかと思います。
今日はそんな事をお話ししようと生意気にも思います。 私の祖母は東京大空襲の時に母をおぶって逃げ惑っていたそうです。 父の兄は特攻で戦死しました。 今日、私の部下が早退をしたいと申しでました。聞くと、祖父の命日でお線香をとの事。今日が命日?と聞くと。戦死されたと。 終戦を知らずどのくらいの方々が戦地にいたのでしょう? 部下の祖父は、ラバウル航空基地付近に潜んでいたそうです。連合軍の手に渡っていたであろう基地を奪回すべく、部隊を二手に分けて移動していたそうです。なぜ、この話しが伝えられているかと言えば。片方は全員日本に帰還。片方は全滅。 全滅部隊にいらっしゃったそうです。 今日は62回目の、これから忘れてはならない日です。 安らかに。 ![]() |
法隆寺
![]() |
![]() ![]() |
![]() 歴代の天皇家のお墓=前方後円墳が多数残っています。何でもないようなものも「宮内庁管理」という札が目に付きました。 一度は行きたかった「法隆寺」。人生初でした。現存する木造建築では世界最古と言われている建造物です。何千年も空に向かい立ち続けているのですから、凄いですね。。 向かいには大仏様の本堂があるのですが、織田信長や豊臣秀吉も祈祷に来たそうです。同じ大仏様を時間を越えて見ていると思うと、彼らの息使いが聞こえてきそうな錯覚になります。是非、足を伸ばしてみてください。 ![]() |
[ 次の 3 件を表示 ]