吉祥寺
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日は寝ていないので疲れました。 ![]() |
なんともはや。。。
![]() |
![]() ![]() |
![]() 面白いオークションが財務省で執り行われています。今回で13回目となる「貴重コイン」のオークションです。 ご紹介するのは、同省も一枚しか保持していなかった明治13(1880)年発行の旧2円金貨。87枚しか発行されていないそうです。 落札価格、3210万円。同省主催オークションでの最高値(1700万円)を大幅に更新した・・・そうです。 この日のオークションは合計約1400枚で、落札価格は合計で約3億9000万円也。 もともとこの2円金貨は超目玉として高値が期待されていたそうですが、ここまで高値で落札されるとは思ってもいなかったそうです。今度は何が出てくるんでしょうか? ![]() |
超高速インターネット通信衛星「きずな」打上成功。
![]() |
![]() ![]() |
![]() それにして全国的に風が強く私が滞在している東京では突風が吹き荒れ大荒れ模様でした。大阪ではJRで車掌さんが電車のドアを閉めた後、強風に煽られ線路内に転落・・・運転士は気づかずそのまま発進したそうですが、次の駅では誰がドアを開けたのか気になるニュースでした。 そんな、大荒れの空に向かい、一機のロケットが宇宙に向かい飛び立って行きました。 離島や山間部などの地上電波ではカバー出来ない超高速ネット回線を衛星を経由してカバーする計画のロケットです。「きずな」を搭載したH2Aロケットです。 MSNより抜粋しました。 ・・・・ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の超高速インターネット衛星「きずな」が23日午後5時55分、種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケット14号機で打ち上げられ、予定軌道への投入に成功した。きずなはアジア・太平洋地域をカバーする超高速・大容量の通信実験衛星。 通信能力は世界最高で、DVDに記録された2時間の映像を1分間で送ることができる。被災地や国内外の離島・山間部など、回線状況の悪い地域での通信環境向上を検証する。 今回の打ち上げ費用は、衛星の開発費317億円、ロケット109億円、地上設備など35億円の計461億円。 ・・・・・ この衛星をいわゆる、へき地での医療指示や遠隔手術や、災害時の現地現状把握などのあらゆる危機管理に使えるという利点があり、地上設備の整備や各省庁の連係プレーなどの法整備が完備されると、この「きぼう」の威力が100%発揮されるでしょう。 そんな事も知る由も無く、地上からの指示を「きぼう」は漆黒の闇の中で待っています。綺麗でしょうね、地球は。 ![]() ![]() ![]() |
風が弱くなりました
![]() |
![]() ![]() |
![]() 黄砂は、中国大陸のゴビ砂漠や黄河流域の砂が強い風に空高く巻き上げられ、朝鮮半島や中国国内にも影響を与える春の風物詩です。日本の古い資料にも出てきます。 その巻き上げられた砂が、日本海を渡り、日本列島に到達するのがこの黄砂現象です。もちろん、日本各地で春の風物詩になっています。春一番なんていう、突風が吹くのもこの時期ですね。 衛星画像見ると、強い空気の流れが大陸から日本に向けて流れ込んでいます。この風に乗ってきたのだと思います。この時期は大気の状態が不安定です。日本海側の大雪など心配ですね。大きな被害が出なければいいのですが・・・ でも、気象庁の黄砂情報は今現在出ていません。違うかも知れませんね。その時は、ごめんなさい。 ともあれ、日本列島の季節は、確実に春に向かっています。 ![]() ![]() |
黄砂
![]() |
![]() ![]() |
![]() 外を見ると辺りが黄色、こんなに凄いのは初めてです。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]