すき家
![]() |
![]() ![]() |
![]() やっと昼ご飯・・ すき家の牛丼祭りで頂きます。 399円也。 すごい価格競争・・ ![]() |
エケ
![]() |
![]() ![]() |
![]() 私の部屋にいる南米の神様、エケ。 聞いてみた。 私・・ 今日はボクシングで楽しみな試合があるんだけど、どっちが勝かね? エケ・・ 知らんよ、そんな事。 私・・ なのか・・ 神様でも分からないそうだ。楽しみじゃのぉ。 ![]() |
仮想通貨
![]() |
![]() ![]() |
![]() 先ほどは、ポイントの話し。 これは、とあるお店だけで使える通貨で、どこかの国のようなコインなんだ。 コアなリピーターの多いお店なのでこのような、ハッキリとした実物をリピートに繋げる方法もくすぐられるアイデアだよね。 私的に研究対象なんだよね、自分の業界における顧客囲い込みのメソッドは、、、 ![]() |
ポイントカード
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今やポイントカードは顧客囲い込みのツールとしてある種お店側としては必需品になっているようです。 ポイント年間発行額は金額換算で、なんと、一兆円!環流(発行済で失効していない(ポイント金額は10兆円にもなるそうだ、、いやはや膨大な仮想マネーが市場に出回っている事になる。 さてさて、それだけ発行されたポイントは実際、どのような使われ方をされているかというと、殆どが、航空会社カードで日常的な買い物をして海外旅行や国内旅行の移動や宿泊費に転換したり、家電買い替えに使ったりと様々だ。 知らず知らずのうちに失効するポイントは年間約4,000億円分。これも凄まじい金額だ。 個人事業主や小売店では、大手ポイントカード決済が出来ないとお客さんの選択肢から弾かれる・・なんて世の中になるかも知れませんな。 ただ、付帯するポイントは発行した企業が支払う事になるので、今後ポイント率の引き下げや二重ポイント取りが出来なくするシステム構築など、見直し時期が来るだろな。 しかし、このポイントカードでの発行金額はとてつもないマーケットではあるよね。 ビジネスチャンスでもあるんだ。 ![]() |
晩酌
![]() |
![]() ![]() |
![]() ドリトスと発泡酒で乾杯じゃ。 お疲れ様でした。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]