ナチスの仏像。
![]() |
![]() ![]() |
台風一過、先島地方の皆様は後片付けに忙しいかと思います。石垣の我が家は屋根の一部が壊れた程度との情報が入っとります。しかし、庭は壊滅状態でしょう。風除けのオオギバショウも頑張ってくれたかとは思います。今年最後の大仕事と祈るばかりです・・・・ さて、先日「ナチスの仏像」が隕石で出来ていたとの研究発表がニュースになっていました。私的には大変な驚きでした。作られたのが11世紀頃と言う事らしいのですが、これが驚きなんです。隕石(隕鉄)は加工が非常に難しく、現代でも易々加工できる素材ではないのです。それを彫刻してしまう技術が当時既に確立していた・・・という事実に驚いたのです。 ![]() この隕石は「チンガー隕石」という1万5千年前に現ロシアのチンガー川流域に落下した隕石。仏像は高さ24センチ、重さ10.6キロの毘沙門天の座像で、開いた右手を下に向けている。化学分析の結果、鉄とニッケルを多く含むアタキサイトという極めて珍しい組成を持っています。 この仏像、1936年ナチスドイツ・ヒトラーの親衛隊SSがチベット方面を探検中に発見・持ち帰ったモノで、長年、個人所有の秘蔵品だったそうです。それを研究チームに調査を許可し、詳しいストーリーが判明したと言う事らしい。 チンガー隕石は美しい隕石で鏡の様な断面が特徴。 ![]() 過去、250kgのチンガー隕石が発見されたそうですが・・・・まぁ、どちらにしても貴重な仏像である事には間違いないな。 展示会などでこの隕石、手に入れることは可能です。下はチンガー隕石標本です。 ![]() それでは、台風後片付け、頑張って下さいね。 ![]() |
続・ラベンダー翡翠。
![]() |
![]() ![]() |
台風接近の最中、こんな話題で申し訳ない・・・でも紹介しなくては。 先日、ラベンダー翡翠の記事を書きましたが、ミャンマーの翡翠見本市で、何と!22億円で落札されたラベンダー翡翠の画像を入手したのだ。これは恐ろしいほど美しい。どのメーカーが買ったんだろうか。。。 ![]() このサイズで22億円とは驚きですな。 一応台風の進路予報を・・・えらいこった。 ![]() ![]() |
17号接近中。
![]() |
![]() ![]() |
17号はゆっくり寄ってきてます。 ![]() 米海軍アラートではその後の進路も。いまの所、石垣島わずか北の海上で東へ進路を変える予想ですが刻々と変化する可能性があります。 ![]() 石垣島は画像黄色文字の最下段の( )内文字のOの真下・・・目が石垣島スッポリ入るサイズです。 ![]() どうぞ、早めに東へ向かって下さい。 ![]() |
巨大台風接近中。
![]() |
![]() ![]() |
頼む、17号さん、来ないで下さい。 ![]() 勢力も800hp台に一時なるようです。米海軍予想進路は石垣島付近を折り返して本島・九州に向かうコースだ。 ![]() 頼のむ、来ないで。 ![]() |
催事開催中。
![]() |
![]() ![]() |
久しぶりの仕事風景紹介。 瀬戸内海9日連続キャラバン催事進行中。 ![]() たまには仕事風景なども・・・。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]