秋田県大館市の風景。
![]() |
![]() ![]() |
5日間の仕事でしたが、職場への往復しか市内の風景を見ていませんが、市役所前のホテルですのでメインストリートを毎日歩いて通勤と言う事になります。。 ホテル前なんだけど、何が何だかわかりにくいでしょ? ![]() でも、歩道は通りに面したそれぞれの家主が、道路は自治体が担当していていつも通行可能。雪国の人はエライですよ。 ![]() 絵葉書になりそうな風景もあります。桜の木だそうです。春は綺麗でしょうね。。。 ![]() さて、夜になりました。当たり前のように雪が降っています。今年は雪が多いそういです。大館市は。。。当たり年に来てしまったようです。 ![]() 毎日、催事に参加している商社さんとコンビニでお弁当を確保して、ホテルに帰ります。メガネ商社の社長さんと。 ![]() 横断歩道歩いてるうちに雪足が強くなって来ました。 ![]() という毎日を5日間。マイナスの世界で頑張っておりました。 この間、体調は少しずつ回復。薬は正しい種類を飲むと直る事が分かりました。 薬局のお母さんには助けられたな。。。 ![]() |
ようやくネット環境の場所に。。
![]() |
![]() ![]() |
さて、秋田県大館市の画像を一度も紹介できていませんでしたね。 まずは、到着するまでの画像をどんぞ。 出発の日は東北新幹線で盛岡まで。 ![]() 盛岡駅から東北高速バスで大館市へ向かいます。 ![]() 休憩のパーキングエリアにて。雪が深くなって来ました。 ![]() という感じで向かったのですが、何せ、体調が芳しく無く・・・ゼイゼイしながら向かっていたのです。 大館市に到着して一番初めの買い物は「風邪薬」でした。 雪深い、秋田県県北の大館市の模様はおいおいと。。。 もの凄い光景ですよ。。。 では。 ![]() |
秋田県大館市4日目。
![]() |
![]() ![]() |
文字入力は通常に出来るようになったので、画像無しですが記事をアップできます。
さて、私は現在、秋田県大館市という人生で初めての場所に来ています。この大館市は秋田県の北部に位置します。きりたんぽ、比内地鶏、大館曲げわっぱ、天然鮎、そして秋田犬の五大名産品で有名です。鉱山も多く往年は溶鉱炉がフル稼働、現在はその技術を生かし車、携帯、家電などのリサイクル施設として基板からレアメタルを抽出する都市鉱山の役割を担っている自治体です。 それから、三菱重工業のロケットエンジン燃焼実験施設もある日本宇宙開発の自治体でもあるのです。いいねぇ�・。 さて、そんな秋田県大館市での催事は今日で4日目に突入。残り明日1日となりました。 とあるお客さんとのお話しが印象に残っています。 生まれは大正時代の方。同じ東北他県から嫁いできた名家の出のお婆様とのやりとり。「私が医者を目指したのは、父から政治家を目指しても薩長同盟がまだ強いから他県の者は太刀打ち出来ない何か目指すなら医者になれ。。。と言われたからなの。」とニコニコ。 はた、と気がついた。 大正時代というのは江戸時代後の明治44年が過ぎたばかりのまだ、明治維新の息づかいの聞こえる時代だったんだなと。そして、薩長同盟には太刀打ちできないと名家レベルでは聞かされていたんだと。ましてや、未だにこの言葉を普通に使う人物にお会いするとは思いもしなかった。。。 でもだ、女医を東北で目指し開業医として激動の時代を生きていたことにさらに驚いたのだ。NHKの「梅ちゃん先生」より前の時代でないのよ。。 そんな時空の旅をしているような秋田県大館市での時間です。 明日は最終日。画像をアップできるように頑張っていじってみます。 では。 ![]() |
テスト。
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
秋田県大館市三日目。。
![]() |
![]() ![]() |
本日は凄い雪です。 お見せ出来ないのが残念。 今年最強の寒波が北日本に襲来中です。 3日後に大館市を出発出来るか不安になるほどの雪なのだ。 では。
![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]